最新更新日:2024/11/18 | |
本日:123
昨日:50 総数:840181 |
6月17日(木) パソコン活用公開授業 正しい姿勢(1)
なぜ、姿勢を正しくして学ぶ必要があるのでしょうか。
実際に、映像資料(写真上)のような「くずれた姿勢」をしてみました。 子供たちは、「やる気がおきてこない」など感じたことを発表しました。 6月17日(木) 5年生 家庭科 知行合一
学校で学んだ知識を実践する。「知行合一」
そして、その実践を言葉で表現する。 実践力と表現力! 6月17日(木) 6年生 図画工作
図画工作の時間です。
カムやクランクを使って動くものを作ります。 今日は構想です。どんなものができるのでしょうか? 6月17日(木) 1年生 生活科 あさがおの観察
あさがおを観察して、絵を描いています。
絵を描くときは、自然に何度も対象物をじっくり観察しようとします。 写真撮影にはないよさです。 6月17日(木) 3年生 算数(2)
測った長さを記録しています。
6月17日(木) 3年生 算数(1)
巻き尺やものさしで、いろいろな長さを測っています。
6月17日(木) 朝
おはようございます。
毎朝、地域の方が子供たちを見守っておられます。 ありがとうございます。 6月16日(水) 4年生 とやま環境チャレンジ10(3)
地球温暖化防止のために、自分にできることは何だろう?
6月15日(火) 救命講習会
教職員と育成会の皆さんが参加し、大沢野消防署職員の方を招いて救命講習会を開きました。
胸骨圧迫やAEDの使い方、意識が戻った後の対応の仕方を学びました。 倒れている人を見たら、「慌てないこと」「一人で背負わないこと」そして何よりも「迷ったら実行する!」という言葉が印象に残りました。 夏の水泳学習だけではなく、いざというときにも落ち着いて対処できるように日頃からの訓練と心構えの大切さを学びました。 6月15日(火) 今日の給食
6月15日(火)の献立は、ごはん・牛乳・ふくらぎの西京焼き・ひじきのソテー・豆腐の野菜あんかけでした。
今日は、ひじきのお話をしました。ひじきは、わかめやこんぶと同じで、海にはえる草といわれる「海藻」の仲間になります。海藻は、皮膚やのどを丈夫にしたり、髪の毛を黒くして抜けるのを防ぎます。また、お肌をツルツルにしたり、お腹の中をきれいにしてくれます。今日のソテーには、ベーコン、むき枝豆、コーンが入り、しょうゆと砂糖で味付けしてあります。煮物のイメージがありますが、ソテーもおいしかったです。体によいひじきを、ご家庭でも取り入れてみてはいかがでしょうか。 |
|