最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:88
総数:371575
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2年4限 理科

 3月10日(木)

 2年生の理科の授業の様子です。
 「電流がつくる磁界について考えよう」という内容の授業でした。

 磁界を分かりやすくするために模型を用いて説明をしています。
 生徒にとってより分かりやすい授業を心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4限 美術

 3月10日(木)

 3年生の美術の授業の様子です。

 美術は本来授業がなかった教科なのですが、教科担当者が特別に1時間授業をしてくれました。
 思い出に残る卒業作品の制作をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4限 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年4限 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1・2年 3限 合同音楽

 3月10日(木)

 3限は、1・2年生合同の音楽の授業でした。
 卒業式に向けて、式歌練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3限 学級活動

 3月10日(木)

 3年生の学級活動の様子です。
 卒業プロジェクトに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2限 保健体育

 3月10日(木)

 1年生の保健体育の授業の様子です。
 2年生との合同授業で、バドミントンで2年生に勝てるように練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2限 英語

 3月10日(木)

 2年生の英語の授業の様子です。
 ALTと英会話にチャレンジする授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2限 学級活動

 3月10日(木)

 3年生の学級活動の様子です。

 前半は、クロムブックを使った自習の仕方について説明しました。
 高校へ進学するまで、これまでの学習を定着させるように各自学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2限 学級活動

 その後、卒業式に向けて準備をしています。
 あと3日しかない学校生活、思い残すことも、荷物も全て残さず卒業しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/14 県立高校入試 追検査
3/15 中学校卒業式
3/16 県立高校合格発表
3/18 小学校卒業式
3/19 全中ボート選抜大会

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250