最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:97
総数:971288

6年生  小学校生活最後の運動会 その14〜閉会式 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結果が発表されるごとに、大きな拍手が起こり、互いの健闘を称え合う雰囲気が素敵でした。

【応援の部】
○応援優勝・・・赤団
○応援次勝・・・白団
○一致団結賞・・・青団
○応援努力賞・・・黄団

でした。赤団がダブル優勝を取りました。おめでとうございます!!

6年生 小学校生活最後の運動会 その15〜振り返り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式の後、学年で振り返りをしました。

 「結果は悔しいけど、やり切ったので悔いは無い」
 「団長として団をまとめることができて、自信がついた」
 「下級生に優しく声を掛けることができて、心が成長したと思った」
 「団役員でなくても、自分から下級生に声を掛けることができた」
 「みんなで運動会をつくりあげることができてよかった」
 「応援合戦で、大きな声を出したり、大きな振り付けをしたりできた」
 「係の仕事も頑張れた」
 「みんなで協力できたのがよかった」

等、この運動会を通して、一人一人もそうですし、学年としても成長することができたのではないかと思います。
 運動会なので勝敗はつきますが、今回、ここまで頑張ることのできた自分たちに自信をもってほしいです。
 いい最高学年としてのスタートが切れました!

6年生 小学校生活最後の運動会 その16〜団長・副団長から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼の放送で、各団の団長・副団長から下級生にメッセージを送りました。応援でたくさん声を出したり振り付けをしたりしてくれて嬉しかったこと、個人走の応援が楽しかったこと、これからのたてわり活動でも仲良くしていきたいことを伝えました。
 下級生の協力があって初めて、6年生は学校を動かすことができます。これからも、たくさん関わっていきましょう!!

4年生 運動会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の閉会式が行われました。Zoomを通してですが、6年生さんの姿がとても輝いていました。4年生は真剣な眼差しで、閉会式に臨んでいました。

4年生 運動会 当日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに運動会当日を迎えました!4年生は日頃の練習の成果が、応援合戦や短距離走、団体競技に現れていました!この経験を、今後の学校生活に活かしていきます!

5年生  運動会 閉会式

画像1 画像1
 1時間目に、運動会の閉会式がありました。結果発表を聞いて喜んだり悔しがったりする子供たちですが、結果はどうであれ、自分たちが最後まで全力でやりきったことに大満足していました。短い練習時間でしたが、頑張りましたね。
 来年は自分たちが、運動会を盛り上げ、作り上げていく番です。今年目に焼き付けた6年生さんを超える、すてきな姿を期待しています!

5年生 パソコンを使って学習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で雲画像や天気のことわざを調べたり、学級活動で自分の意見等を書いたりするなど、日々の学習でパソコンを使っています。
 互いに教え合ったり、意見を交流したりしながら頑張っています。

3年  学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気に勉強しています。最近導入したパソコンも互いで教え合い学んでいます。

3年  運動会 閉会式

画像1 画像1
閉会式がありました。子供たちは、最後まで真剣に式に参加しました。

3年  おいしく給食いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もみんなで協力し、おいしく給食いただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700