最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

3月1日(火) 卒業を祝う会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会の企画・運営・飾り付けを中心となって行った4・5年生からは、リズムダンスの紹介や大縄跳びに挑戦といった出し物もありました。お返しに6年生が見せてくれたパフォーマンスは劇を織り交ぜたリズムダンスでした。さすがは6年生。

3月1日(火) 卒業を祝う会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生はmメダル渡しや歌、クイズに劇を通して6年生との思い出や素敵な姿を紹介しました。

3月1日(火) 卒業を祝う会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていた卒業を祝う会が行われました。4・5年生を中心に、全校児童で作った輪飾りや花紙のアーチでに囲まれながら、6年生が入場し、一人一人お立ち台に上っての紹介タイムです。

3月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 コッペパン  ビーンズポタージュ  スコッチエッグ  えごまドレッシングサラダ  せとか  牛乳  でした。

3月1日(火) 2年 図画工作科 「初めての水彩画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて水彩画に挑戦。パレットの使い方や絵の具の出し方、水の加え方など、大切な内容を学習しています。色の組み合わせや水の濃淡による色の違いに驚いていました。

3月1日 3年 体育科 「卓球」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラケットの扱いや、ピンポン球を捉えるタイミングも少しずつ上達し、打ち合うことができるようになってきました。

2月28日(月) 呼びかけの練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
在校生の代表者のよる卒業式での呼びかけ練習がスタートしました。初めての顔合わせ、これから気持ちを高めていきます。

2月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  大和煮  揚げ魚のレモン味  はくさいひたし  牛乳  でした。

2月28日(月) 2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間を振り返る感想文の発表練習をしています。「大きく、ゆっくり、はっきり」と。
各自の練習は続いていました。

2月25日(金) 卒業を祝う放送2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生へのインタビュー企画2日目。給食時間、音楽室からの生中継です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和3年度
3/15 避難訓練
交通安全指導 安全点検 避難訓練
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832