最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:77
総数:220173
山田中学校のホームページへ ようこそ

【3月14日 卒業証書授与式の準備⑵】

1・2年生による卒業証書授与式の準備の様子です(続き)。
画像1 画像1

【3月14日 エール練習】

卒業証書授与式後の歓送で行うエールの練習に2年生が取り組んでいます。
4月からの最上級生としての自覚をもち始めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3月11日】小学校乗り入れ授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTとともに、中学校英語科教員が小学校で外国語活動・外国語科の授業を行っています。
子供たちは、一人一台端末を用いてゲームをしたり、英語版神経衰弱をして楽しんでいました。

【3月11日】卒業を祝う会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
色紙のプレゼントのあと、3年生からの出し物がありました。
3年生の演技を見て、会場は笑顔いっぱいになりました。

【3月11日】卒業を祝う会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、生徒会が主催した「卒業生を祝う会」です。
一人一台端末を用いてクイズゲームをしたり、吹奏楽部の素敵な演奏を聴いたりして楽しみました。

【3月11日】卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クイズ、演劇、吹奏楽部の演奏で楽しみました。

【3月11日】体育後援会 体育特別賞

受賞した生徒が、坂下会長から表彰状と副賞を頂きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3月1日】1年 道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
金子みすゞ作の詩、「みんなちがってみんないい」を使って学びました。

【3月11日】東日本大震災が起こってから11年が過ぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 半旗を掲げ、全校生徒で14:46に黙祷を捧げました。
 いのちの大切さについて、深く考えました。
 今、こうして生きていることに感謝し、天災に備えたいものです。

【3月10日】1年生 国語

 1年生は国語の授業で、自分の体験したことを随筆として書くという課題に取り組んでいました。生徒達は構成や描写に工夫しながら、真剣に書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/16 県立高校合格発表

保健だより

富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276