最新更新日:2024/05/31
本日:count up109
昨日:57
総数:612849

雪っ子遠足 チューブそり2(3年生)

 チューブそりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 チューブそり1(3年生)

 友達とバランスをとりながら、「スーパーマン乗り」や「座り乗り」で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 冬の森探検2 (3年生)

冬の森探検の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 冬の森探検1(3年生)

 冬の森探検では、見晴らしの森で雪遊びをしたり絶景を眺めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 しり滑り2(3年生)

 しり滑りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 しり滑り1(3年生)

 今日は待ちに待った雪っ子遠足でした。天気・雪質共に恵まれ、充実した1日となりました。帰り道はヘトヘトになるくらいまで全力で楽しみました。
 写真は3年生が最初に行った「しり滑り」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 入所式 (1・2・3年生)

 自然の家に到着後、念入りに準備体操を行い3つの活動に備えました。
 入所式は、感染症対策として1・3年生と2年生で別々の場所で行いました。3年生の子供は、入所式の司会とはじめの言葉を担当しました。堂々と話す姿がとても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 冬の森探検2(2年生)

 天気が回復してきたので、みはらしの森へ行きました。少し霧がかかっていましたが、綺麗な風景を見ることができました。途中でうさぎの足跡を見付けました。ふかふかの雪が気持ちよくて寝転びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 冬の森探検の様子1(2年生)

 昼食後は冬の森探検に行きました。雪がちらついてきたため、はじめにトントンの森へ行き、しりすべりで森を下りました。途中できつつきが穴を開けた木やにおいのする木を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 しりすべりの様子2(2年生)

 時間いっぱい滑りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/18 卒業証書授与式

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750