最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:33
総数:410735
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

1月21日(金)あいさつたすきリレー第21走者も終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(金)あいさつたすきリレー第21走者が挨拶運動を行いました。寒い日が続いていましたが、気持ちのよい挨拶をしようと頑張っていました。1週間しっかりやり抜きました。

1月21日(金)の給食

画像1 画像1
1月21日(金)の給食は、「ご飯、オレンジジュース、鰯の梅煮、いり大豆和え、厚揚げの錦とじ」でした。
ご飯に合うおかずが並んでいました。久しぶりにオレンジジュースを飲みました。

1月20日(木)1年生 図書館学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市立図書館四方分館の方が2名いらっしゃり、何も見ずにお話をするストーリーテーリングや、「道」というテーマに沿って本を何冊も紹介するブックトークをしてくださいました。ブックトークでは途中まで読んで続きは自分で読みましょうということで、1ヶ月間その本を教室に貸し出してくださいました。子供たちは45分間とても集中して本の世界に引き込まれていました。

1月19日(水) 3・4年生「自主学習ノートの交流」

 スマイルタイムに3・4年生が集まり、自主学習ノートをお互いに見せ合って、よい所を見つけ合いました。
 4年生は、3年生のノートを見て、「丁寧に書いているね。」「絵を描いてあるのがおもしろいね。」等のコメントを書いてくれました。
 3年生は、4年生のノートを見て、「漢字や計算をとても細かく書いてある。」「ポイントをまとめていてすごい。」等の感想を話していました。
 互いによい刺激となったようです。今後の家庭学習に生かしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)4年生 太鼓の練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期になり、「四方和太鼓」の練習が始まりました。講師の先生や5年生の先輩方から太鼓の打ち方を教えてもらっています。今日は、演奏の柱になる見本的なリズムを学びました。地域の方々が演奏を楽しみにしている「四方和太鼓」をしっかり引き継いでいきたいです。

1月19日(水)の給食

画像1 画像1
1月19日(水)の給食は、「ソフト麺のミートソースがけ、牛乳、オムレツ、花野菜サラダ、みかん」でした。
今日は、子供たちが大好きなソフト麺のミートソースがけでした。ソフト麺はいつも人気がありますが、特にミートソースは大人気です。おかずのオムレツやビタミン豊富な野菜と果物もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

1月18日(火)の給食

画像1 画像1
1月18日(火)の給食は、「コッペパン、牛乳、あっさりチキン、海藻サラダ、野菜ポタージュ、カットパイン」でした。
今日も雪が降る寒い日だったので、温かいポタージュがとてもおいしかったです。

1月17日(月)〜23日(日) 家庭学習がんばり週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、家庭学習がんばり週間が始まります。

 目標時間を意識して、ぜひ家庭学習に積極的に取り組んでほしいと思います。
 19日(水)には、自主学習ノートを見合う時間をとります。
 がんばった自主学習ノートを楽しみにしています。

1月17日(月) 3学期 委員会活動スタート その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上は、給食委員会の様子です。
 1月後半から始まる給食週間の準備をしていました。

 真ん中は、環境委員会の様子です。
 ウォークラリーの問題作りに取り組んでいます。

 下は、保健委員会の様子です。
 手洗い、うがい、換気を呼びかけようと、知恵を出し合っていました。

 3学期の委員会活動も楽しみです。

1月17日(月) 3学期 委員会活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、3学期の委員会活動が始まりました。

 上は、運営委員会の様子です。
 3学期の取組について話し合っていました。

 真ん中は、運動委員会の様子です。
 体育館の器具庫の中にあるボールを片付けていました。

 下は、図書委員会の様子です。
 みんなで賞状を作っていました。

 どの委員会もとても張り切って取り組んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/18 卒業式
3/24 修了式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831