最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

3月7日(月) 2年 算数科 「はこの形を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正方形や長方形を使っていろいろな箱を作っています。形の組み合わせはいろいろ違いますが、面の数は6枚というのは同じだというこに気付いていました。。

3月7日(月) 1年 飾り作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から入学してくる新1年生に喜んでもらおうと、教室に貼る飾りを作っています。もう少しでお兄さんやお姉さんになります。

3月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 ご飯  回鍋肉  人参シュウマイ  茎わかめのごま和え 牛乳 でした。    

3月4日(金) 在校生卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式には、在校生全員が参加します。間隔を空けて座席を決めたり、1題目だけ歌う校歌や全校合唱、よびかけの練習をしたりしました。立っているときや椅子に座っているときの姿勢も立派でした。

3月3日(木) 3年 社会科「市のうつりかわり」

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の資料から読み取ることのできる市の移り変わりを、今日の創校記念集会での時代背景と関連付けながら考えていました。

3月3日(木) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト中です。問題をしっかり読んで答えています。

3月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日は、卒業お祝い献立でした。赤飯  とんかつ  紅白白玉汁  コーン和え  豆乳タルトプリン  牛乳  でした。

3月3日(木) 5年 体育科 「ダンス表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つのグループに分かれ、来年度の運動会に行かせる表現運動を考えています。いろいろな映像を参考にしながら、アイディアを出し合っています。

3月3日(木) 創校記念集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、八幡小学校149回目の創校記念日でした。校長先生から、ミートで学校の成り立ちや、歴史について話がありました。はじめは「宮野小学校」という名前であったこと、今の校舎は78歳であること、地域の方々が大切に支えてくだっている学校であることなどを聞いて、子供たちは、学校に対する心もちや振る舞い方を考えていました。

3月2日(水) 「八幡校下ヒヤリマップ」の掲載

ホームページ画面右側 配布文書欄の「八幡校下ヒヤリマップ」に、3年生が中心となって作成した「八幡校下ヒヤリマップ」を掲載しました。
ぜひご覧ください。

八幡校下ヒヤリマップ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和3年度
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 区域校長会
3/23 給食最終日
給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832