最新更新日:2024/11/27
本日:count up8
昨日:119
総数:558928
11月21日(木)に行った学習参観と学校保健委員会に、たくさんの保護者の皆様が来校くださりありがとうざいました。

2年生 目指せ!なわとび名人!

 体育科の学習で縄跳びを行っています。1年生のときよりもできる技が少しずつ増えてきています。友達の跳んだ回数も真剣に数えてあげていました。休み時間にもチャレンジしている子供たちもおり、縄跳び名人を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生 水を温めると・・・ その1

1月31日(月)
 理科の様子です。
 水を温めると、中の温度や水の様子はどのように変わるのか、実験で確かめました。
 「先生!泡が出てきたよ」
 「白い煙が出てきた!何これ?」
 興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生 小数のかけ算を行いました

1月31日(月)
 算数科の様子です。
 グループでいろいろな小数の問題に取り組みました。
 「小数点を忘れずにつけて・・・」
 「・・・!九九間違えてた!!」
 難しい問題ですが、頑張って解けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
いわしの土佐煮
野菜ソテー、豚肉とジャガイモのうま煮

感嘆符 家庭内での『感染予防対策』8つのポイント

画像1 画像1
富山県内でも新型コロナウイルス感染症の新規感染者が急増しています。
改めて基本的な感染予防対策に努め、可能な限り感染の拡大を防いでいきましょう。

★「家族が感染したとき(感染が疑われるとき)に注意したいこと」
1.感染者と他の同居者の部屋を可能な限り分ける
2.感染者の世話をする人は、できるだけ限られた方(一人が望ましい)にする
3.できるだけ全員がマスクを使用する
4.小まめにうがい・手洗いをする
5.日中はできるだけ換気をする。
6.取っ手、ノブなどの共用する部分を消毒する
7.汚れたリネン、衣服を洗濯する
8.ゴミは密閉して捨てる

重要 新型コロナウイルスの感染拡大防止及び協力のお願い

 本日、保護者宛文書「新型コロナウイルスの感染拡大防止及び協力のお願い」を学校ホームページ(配布文書欄)に掲載するとともに、お子さんに文書を配付しましたので、ご確認をお願います。
 来週以降も、次の場合の児童等につきましては、出席停止となります。
1 児童生徒等本人が感染者である場合⇒(保健所が指定する期間)
2 児童生徒等本人が濃厚接触者である場合⇒(保健所が指定する期間)
3 児童生徒等に発熱等の症状がありPCR検査をうけている場合⇒(陰性が判明するまで)

※現在、保健所の指示で学校においてPCR検査(検体キット検査)を実施し、陰性が判明していない児童生徒等については、陰性が判明するまで引き続き出席停止となります。

 上記以外の理由で出席停止となっている児童等については、
来週1月31日(月)から、お子さんに発熱等の体調の異常がなければ、登校を再開してもよいことになりました。(このことについては、富山市保健所及び富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議の医師等の指導を受けての対応です。)
 登校の際には、事前に家庭で検温するなど、引き続き体調管理をお願いします。登校に際して不安がある場合は、学校にご相談ください。

2年生の作った「おもちゃまつり」に招待してもらいました。(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙コップで作った「ぴょーんコップ」やペットボトルで作った「びゅんびゅんカー」など楽しいおもちゃがたくさんあって、いっぱい楽しみました。折り紙の景品ももらって大喜び!2年生さん、ありがとうございました。

5年生 仕上がりをイメージしながら

 図画工作科「1/4から生まれる世界」の学習で、版画を制作しています。この学習では、紙の1/4のサイズの版を彫り、回転させながら4回刷ることで1つの作品に仕上げます。今日は、前回の続きから彫り、刷る行程に入り始めました。「顔を彫る時は、どの彫刻刀を使えばいいかな。」、「やわらかい線にしたいから小丸刀を使おう。」と作品の仕上がりをイメージしながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 目指せ九九名人!達人!仙人!

 算数科で学習した九九を、すらすら暗唱できるか校長先生に聞いてもらっていました。のぼり九九やくだり九九どちらも言えるようにがんばっていました。2年生の間に、九九名人や達人、仙人になれるようにみんなでがんばっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の思いを分かりやすく伝えるための学習をしました。
子どもたちは、冬休みの思い出と学校での思い出のどちらかを選んで文章を書きました。
出来事やそのときの気持ちを詳しく書き、相手に内容が伝わるように熱心に書く姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195