興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・総合・「SDGs」

画像1 画像1
9月3日(金) 5,6限

 総合では、夏休みの課題であった「SDGs」について調べたことを、プレゼンテーションソフトを用いて発表原稿を作成しました。

 (写真 上:2年2組   下:2年3組)
画像2 画像2

3年・理科・水平面での台車の運動

画像1 画像1
9月3日(金) 4限

3年1組の理科は、科学室で「水平面での台車の運動」の実験をしました。
班で協力して、手際よく進める3年生はステキです!
画像2 画像2

重要 行事の日程等を変更します!!

画像1 画像1
9月3日(金) 14:00

 新型コロナウイルス感染症対策のため、明日4日(土)に予定していました「第39回 体育大会」は、9月29日(水)に延期します。
 また、体育大会以外にも、「市新人大会」、「3年・修学旅行」、「興南のつどい」、「1年・宿泊学習」、「2年・宿泊学習」の日程等も変更します。(下記参照)
 よろしくお願いします!!
画像2 画像2

3年・授業風景

9月3日(金) 2限

学習に集中して取り組める環境になってきました。
3年生はどの教科も熱心に取り組んでいます。

 (写真 上:3年1組 技術 作物への肥料の蒔き方)
 (写真 中:3年2組 数学)
 (写真 下:3年3組 家庭科 絵本づくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

9月3日(金) 2限

2年生の意欲的に授業に取り組んでいます。

 (写真 上:2年1組 英語の授業)
 (写真 中:2年2組 国語の授業 クロムブックを使って)
 (写真 下:2年3組 教育実習生・岡本先生 理科の授業) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

9月3日(金) 2限

気温は25度、天気はくもり。
気温的には完全に秋モード、学習には最適です!

 (写真 上:1年1組 社会の授業)
 (写真 中:1年2組 教育実習生・河上先生 数学の授業)
 (写真 下:1年3組 教育実習生・山岸先生 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気温が下がり……

画像1 画像1
9月2日(木) 16:20

気温が下がったため、体育館内での練習も集中して取り組んでいます。

 (写真 上:バレーボール部    下:バドミントン部)

画像2 画像2

夏の終わり??

9月2日(木) 6限

 4階のベランダにコオニヤンマが翅(はね)を休めています。

 オニヤンマは翅を休める時、木の枝などにぶらさがりますが、コオニヤンマは平たい場所に止まっているのが両者の見分け方のひとつだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

9月2日(木) 6限

3年生は最後まで真剣に授業に取り組んでいます。

(写真 上:3年1組 英語のプリントに取り組んでいます)
(写真 中:3年2組 漢字プリントに挑戦中)
(写真 下:3年3組 教育実習生・竹澤先生の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・数学・方程式

9月2日(木) 3限

 1年2組の数学は、教育実習生・河上先生が、「天秤を使って、方程式を解こう」という学習課題で授業を行いました。
 実際にてんびん(写真 上:教卓の上)を使って、視覚的に等式の性質を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/18 新入生制服等販売(13:00〜15:00、技術室)
3/22 給食後、午後放課(部活動なし)
3/23 給食最終日
3/24 修了式(給食なし)
その他
3/21 春分の日

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044