最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

スキー練習会4 1班

立山山麓スキー場の山頂まで来ました。
急斜面もがんばってすべりました。
画像1 画像1

1平方メートルって、どんな大きさ?(4年生)

画像1 画像1
算数科では、面積の学習をしています。
新聞を使って1平方メートルの面積を表してみました。
また、1立方センチメートルのブロックが、たてと横にどれだけ入るか調べ、1平方メートルの面積についての実感を深めました。

県書初大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
県書初大会に向けて、手本を見ながら熱心に練習をしました。どの子も、勢いを感じられる作品を書くことができました。

できることを増やそう(5年生2)

できることを増やそうの発表をしました。
感染対策や、友達との交流をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

できることを増やそう(5年生1)

できることを増やそうの発表をしました。
目当てをもって活動したり、物を大切にしたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

できることを増やそう(6年生)

できることを増やそうの発表をしました。
1月は時間の使い方や運動をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ジャンプ記録会4

画像1 画像1
 最後は、歴史あるジャンプ台、そして丁寧に整備してくださった保護者の方にお礼のあいさつをしました。
 次は2月の校内スキー大会に向けて、アルペン・クロスカントリーの練習をがんばりましょう。

校内ジャンプ記録会3

画像1 画像1
 閉会式の様子です。校長先生から小見っ子のがんばりをほめていただきました。

校内ジャンプ記録会2

画像1 画像1
 保護者の方など、たくさんの人に声援や拍手をいただきました。また、テレビ局や新聞社の取材もありました。

校内ジャンプ記録会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空ものぞく絶好のコンディションの中、校内ジャンプ記録会が行われました。より高く、より遠くを目指して飛び出す小見っ子です。
 記録を測る保護者も真剣に見守ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症

富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041