「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

2月17日(木)授業の様子(3学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業の様子です。
 3年生は学年末評価が終わったばかりですが、来週の実力テストや県立一般選抜に向けて、繰り返しの練習、たくさんの問題に触れることに集中しています。

2月17日(木)授業の様子(3学年:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業の様子です。
 3年生は学年末評価が終わったばかりですが、来週の実力テストや県立一般選抜に向けて、繰り返しの練習、たくさんの問題に触れることに集中しています。

2月16日(水)3学年 進路相談会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日より、3日間の日程で最終回となる進路相談会を行っています。一人一人の進路選択を確認し、県立一般入試に臨む人は願書の提出となりました。色々悩んで決めた人も多いかと思いますが、一度決めたら、できること、やるべきことに集中することが大切です。不安を努力で打ち消し、やりきったと思える状態で受検に臨みましょう。

2月16日(水)授業の様子(1学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、まとめのプリントを使って、これまでの復習をしました。つまずいたところを確認し、次につなげていきましょう。

2月16日(水)授業の様子(1学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業は、小プリントでの確かめをした後、単語の性質について勉強しました。

2月16日(水)授業の様子(1学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業は、データの分布の特徴を数値化する勉強で、例を挙げてもらいながら、考えていました。

2月16日(水)授業の様子(1学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業では、アルトリコーダーの練習をしていました。パートに分かれて演奏しており、とてもきれいな音色でした。

2月16日(水)授業の様子(1学年:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術の授業では、木製なべしきの彫刻が完成し、磨いている人もいました。完成したら、各家庭で飾ったり、食卓で使ったりできそうです。

2月16日(水)授業の様子(2学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、本文の内容を確かめるワークシートに取り組んでおり、各自で取り組んだ後、教え合っている場面もありました。

2月16日(水)授業の様子(2学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、磁界の中でコイルに電流を流すと何が起こるか、実験を通して確認しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健関係

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628