最新更新日:2024/06/27
本日:count up49
昨日:312
総数:1527218
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月16日(水)今日の部活動(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽部は自主練習の日でした。

3月16日(水)今日の部活動(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 それぞれの活動を進めました。
 写真右:美術部
 写真左:家庭・文芸部

3月16日(水)授業の様子(2学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業では、確率の勉強を進めました。

3月16日(水)授業の様子(2学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、「ある日の自分」の物語を読み合って、感想を書きました。

3月16日(水)授業の様子(2学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業では、アジア各国の動きを三・一独立運動や五・四運動や抵抗運動等から学びました。

3月16日(水)授業の様子(2学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業では、理科用語をクロスワードパズル方式で復習しました。難しそうでした。

3月16日(水)授業の様子(2学年:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、今年の入試問題にも触れて、つけていくべき力についてお話がありました。

3月16日(水)授業の様子(1学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、各自が書いた随筆を回して読み合い、意見を付箋に書いて伝えました。

3月16日(水)授業の様子(1学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、これまでの復習を兼ねて、入試問題に取り組みました。

3月16日(水)授業の様子(1学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 技術の授業では、「家畜について知ろう」という学習課題で、牛、豚、羊、鶏、鴨、蚕等、色々な家畜の中で一番のきれい好きも勉強しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健関係

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628