最新更新日:2024/06/27
本日:count up48
昨日:312
総数:1527217
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月14日(月) 感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式前日の今日、3年生代表生徒が職員室を訪れて、教職員に感謝の気持ちを伝えてくれました。学舎を巣立っていく3年生のみなさんが書いてくれた心のこもったメッセージを受け取った教職員も、とてもうれしそうでした。 

3月14日(月)3学年 卒業式予行練習(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の卒業式では、保護者の皆様に、3年生が立派に成長した姿をお見せできることと思います。

3月14日(月)3学年 卒業式予行練習(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式での来賓の方は、諸団体を代表されて3名の方々だけですが、見ていただけることになっています。

3月14日(月)3学年 卒業式予行練習(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の式途中のあいさつもしっかりできていました。本番に向けて、気持ちがそろってきたようです。

3月14日(月)3学年 卒業式予行練習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 練習をしながら、きっとこれまでの思い出が走馬燈のように思い出されていたことでしょう。

3月14日(月)3学年 卒業式予行練習(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の予行練習の様子です。移動等もスムーズにできていました。

3月14日(月)授業の様子(2学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 別のクラスの英語の授業でも、英文で書かれたことを捉える練習をしました。

3月14日(月)授業の様子(2学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、新出単語を確認した後、本文の内容について確認しました。

3月14日(月)授業の様子(2学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業では、おいしく、安全に料理するために、調理について勉強しました。

3月14日(月)授業の様子(2学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、入試問題に取り組み、2年生の範囲のものは解けるとこを確認していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健関係

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628