「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

修学旅行代替校外学習(バス内の様子)

画像1 画像1
さあ、出発です。3組のバス内の様子です。

修学旅行代替校外学習(朝の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から、元気に集まってきました。最後の連絡確認しています。

10月27日(水)授業の様子(1学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業では、変域や比例定数が負のときのグラフをかくことに取り組みました。

10月27日(水)授業の様子(1学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、「物体が見えるとはどういうことか理解しよう」という学習課題に取り組みました。

10月27日(水)授業の様子(1学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子保健体育の授業では、快晴の下、グラウンドでソフトボールに取り組みました。

10月27日(水)授業の様子(1学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 女子保健体育の授業では、柔道の固め技に取り組みました。

10月27日(水)授業の様子(1学年:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業では、先生の質問に対して、すぐに資料集を調べるなど、積極的に取り組んでいました。

10月27日(水)授業の様子(2学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、等高線から気圧を読み取ることに取り組みました。

10月27日(水)授業の様子(2学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、本文を読み、示された英文が内容に合っているかどうかを判断したり、英問英問にチャレンジしたりしていました。

10月27日(水)授業の様子(2学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 技術の授業では、抵抗器や電解コンデンサ等、部品を取り付けていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健関係

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628