最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

2月24日(木) 卒業を祝う放送

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生一人一人へのインタビューが始まりました。4・5年生が考えたの卒業お祝いプロジェクトの企画の一つです。6年生のインタビューやリクエスト曲がミートで生配信され、給食をいただきながら、見入っていました。

2月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 ご飯  白ごまと豆乳うどん  小あじの唐揚げ  菜花ひたし  穀物ふりかけ  牛乳  で した。  

2月24日(木) 4年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達がPCで作ったアンケートにお互いに早速記入。自分が提案したアンケートの集計結果をもとに、意見文をまとめていきます。

2月24日(木) 算数科 「三角形を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つの三角定規の角度を調べていました。すてきなつぶやきや反応が多く、集中して学習に取り組んでいます。

2月24日(木) 2年 生活科 「わたしたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さい頃と2年生の時の成長の記録をまとめようとしています。たくさんの思い出や成果の足跡を残すことができそうです。

2月24日(木) 6年生との交流パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4・5年生と6年生との交流2日目。線上を歩いて動く鬼ごっこをしました。決められたルールを守りながら、楽しく活動する姿が見られました。

2月24日(木) 朝の除雪作業ありがとございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も、早朝からの除雪作業、本当に、ありがとうございました。気持ちのよい朝となりました。

感嘆符 3月6日(日)第5回資源回収の中止のお知らせ

 3月6日(日)に予定していた第5回資源回収は、富山県内の新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、中止とします。
 なお、回収しませんので、回収品を出さないでください。
 次回の資源回収は4月を予定しておりますので、ご協力お願いいたします。


富山市教育委員会小中学生表彰式

 全国小中学校リズムダンスふれあいコンクールで文部科学省賞となった功績が認められ、富山市教育委員会より表彰を受けました。代表児童2名が参加し、賞状と盾を授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日は、「ひなまつり」献立。  そぼろ丼  すまし汁  よごし  牛乳  ひなあられ  でした。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和3年度
3/21 春分の日
3/22 区域校長会
3/23 給食最終日
給食最終日 6限なし
3/24 修了式
3/25 年度末休業
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832