最新更新日:2024/03/27
本日:count up3
昨日:4
総数:244063
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

2年生 野菜の畝づくり

 生活科「わたしたちのやさいばたけ」の学習で、それぞれ自分の育てたい野菜の苗や種を来週植える予定にしています。今日は、それに向けて、土作りや畝作りをしました。「のびのび育つように広いベッド(畝)を作ってあげたい」など、野菜への思いをもって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 光のプレゼント

 図画工作「光のプレゼント」の学習で、連休前から作っていた透明フィルムが完成し、外で光に当ててみました。地面や壁、服等いろいろな場所に、また高い場所から等いろいろな
映し方をして楽しみました。場所によって色が薄くなったり濃くなったり、映し方によって模様の形が変わったりと、美しさや不思議さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外は自然がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タンポポの綿毛を飛ばしたり、いろいろな花を集めたり。なかには、ダンゴムシをたくさん見つけて手にのせている子も。草花や生き物が大好きな1年生です。

学習の様子

3年生 図画工作科 みんな図工の時間が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

BFC入団式2

入団式の後、校舎裏の駐車場で、消火体験を行いました。
これまでも、実施したことがあるので、みんな落ち着いて消火器を扱うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日

5・6年生がBFCの入団式を行いました。
八尾消防署の署員の方からバッジをいただき、その後、誓いの言葉を述べて、火災予防に努めることを約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2

しばらく良い天気が続きそうです。暖かくなって、みんな活動的になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、いわしのしょうが味、野菜ソテー、じゃがいものそぼろ煮、まっ茶大豆、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子3

下学年 体育科
短距離走の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

4年生 道徳
対話を通して自分を振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度配付 検討会議だより

富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517