興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年3組・学級目標・発表

5月14日(金) 5限

3組の学級目標は
「勇往邁進〜One by One Do my best〜」です。
発表に合わせた振り付けもみんなで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組・学級目標・発表

5月14日(金) 5限

2組の学級目標は
「日進月歩〜失敗を恐れず、挑戦し続けよう〜」です。
みんな強い思いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組・学級目標・発表

5月14日(金) 5限

学年集会で各学級の「学級目標」を発表しました。

2年1組の目標は
「精力善用〜1人1人が向上し、足す目合う2-1〜」です。
思いを歌にして披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年集会・その2

5月14日(金) 5限 

興南中学校の生活について、劇を通して、発表しました。

 (写真 上:TPOのPを体現しています)
 (写真 下:よりよい興南中、2学年になるようにがんばろう!)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・学年集会・その1

5月14日(金) 5限

 今日の学年集会は、学年生徒会が企画・準備・運営を行いました。
 まずはメンバーの自己紹介です。
 名前の次にどんな学年にしたいか、自分がどんな働きをしたいかを発表しました。
 全員、ハキハキした発表でとても楽しく感じました。
 その後、学年目標

「切磋琢磨〜大きな壁を乗り越え、さらなる高みへ〜」

の設定理由やどんな思いが込められているかを発表しました。
 学年生徒会の思いが生徒に届くようにと「やる気・元気・本気」のダンスを披露しました。

 (写真 上:自己紹介、豊富)
、(写真 中:学年目標設定理由)
 (写真 下:いっぱい練習したダンス)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・中間評価・範囲表

画像1 画像1
5月14日(金)

今日、「中間評価・範囲表」を配布しました。

3年・中間評価・範囲表 をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)
画像2 画像2

2年・中間評価・範囲表

画像1 画像1
5月14日(金)

今日、「中間評価・範囲表」を配布しました。

2年・中間評価・範囲表 をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)
画像2 画像2

1年・中間評価・範囲表

画像1 画像1
5月14日(金)

今日、「中間評価・範囲表」を配布しました。

1年・中間評価・範囲表 をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)
画像2 画像2

1年・中間評価に向けて

5月14日(金)  5限

24日(月)からの中間評価に向けて、範囲表と計画表が配布しました。
計画表の立て方や勉強の仕方について、担任から説明を受けています。
その後、早速、計画を立ててみました。
計画どおりに学習を実践できるように、家庭学習を頑張りましょう!

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

5月14日(金) 2限

今日も意欲的に授業に取り組んでいます。
 
 (写真 上:3年1組 数学の授業)
 (写真 中:3年2組 国語の授業)
 (写真 下:3年3組 家庭科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/22 給食後、午後放課(部活動なし)
3/23 給食最終日
3/24 修了式(給食なし)
その他
3/21 春分の日

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044