最新更新日:2024/06/03
本日:count up58
昨日:9
総数:329676
八幡小学校のホームページへようこそ!!

3月15日(火) 3年 体育科 「50m走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにグラウンドで50m走のタイムを計りました。力強く回転の速いフォームで走り抜けていました。

3月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  鶏肉と根菜のごま煮  昆布和え  いわしの生姜味  牛乳  でした。

3月14日(月) 4年 算数科「箱の特ちょうを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立方体と直方体の展開図を考え、組み立てています。向かい合ったり、隣り合ったりする面に着目です。

3月14日(月) 3年 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
「日本人のよさ」について、自分の体験と重ねながら話し合っていました。「優しさ」「助け合う」「譲り合う」「礼儀正しさ」など、どれも大切にしたいことですね。

3月14日(月) 2年 音楽科「アイアイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄琴、木琴、小太鼓、タンバリンを合わせて「アイアイ」の合奏練習をしています。リズムに合わせて練習していくうちに、演奏もスムーズになってきました。

3月14日(月) 1年 算数科「かたちつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点と点を結んで線を書き、いろいろな形を作りました。実際に棒をつなげて、素敵な形も作りました。

3月14日(月) 6年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の体育の授業。先生も交えてチームに分かれ、ティーベースボールを行いました。毎回チームを替え、たくさんの友達とふれあいながら、運動を楽しんでいました。

3月11日(金) 東日本大震災追悼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11年前に起きた東日本大震災で被害に遭われた方々への追悼の意を込め、半旗を掲げ、発生時刻に黙祷しました。

3月11日(金) 3年 理科 今までの学習を生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までの学習を生かして、いろいろなことを確かめていました。電気、磁石、風力、ゴムの力など、興味のあった内容ばかりでした。

3月11日(金) 受賞伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期にいろいろな大会や作品において、優れた成績を収めた人たちの受賞伝達式を行いました。本当に頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和3年度
3/22 区域校長会
3/23 給食最終日
給食最終日 6限なし
3/24 修了式
3/25 年度末休業
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832