最新更新日:2024/06/27
本日:count up47
昨日:172
総数:754235
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の風の子スピーチは、1年生が代表で発表しました。
2学期にがんばった挨拶や漢字の学習について、堂々と発表することができました。
発表を聞いている子供たちも、しっかり話を聞いていました。
校長先生のお話や冬休みの過ごし方についてのお話も、画面を見て真剣に聞くことができました。1年生の子供たちは、本当に大きく成長したなと思いました。
2学期も今日で終わりです。
冬休みを楽しく安全に過ごして、また3学期に元気な姿で会いましょう!!

4年生 2学期の学びのあゆみ

 本日は、2学期最終日でした。
 4年生の子供たちは、それぞれの担任と2学期の学びを確かめながら、通知表「あゆみ」を受け取りました。
 受け取った後もじっくりと眺め続ける子供たち。
 3学期は、さらに大きく成長することと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生あゆみ渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各担任からあゆみを渡しました。2学期のがんばりの成果を伝えられ、うれしそうな子供たちでした。
 保護者の皆様、2学期の教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

3年生 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会係が中心となり、クリスマス会を行いました。
子供たちは前日からわくわくしていました。ソーラン節や人間オセロゲームをして楽しみました。 

5年生 終業式

終業式の後、担任からあゆみを渡しました。
2学期の頑張りを伝えられた子供達は、少し照れながらも嬉しそうな表情であゆみを受け取っていました。
保護者の皆様、今学期も子供達の教育活動のためにご理解とご協力をいただきありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれ・ひまわり級 スイートポテト作り

大事に取っておいた、秋に収穫したサツマイモでスイートポテトを作りました。ゆでたサツマイモを袋に入れて、もみもみもみ…。指先や手のひらの動きを高めるためのよい動きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

すみれ・ひまわり級 募金を振り込みに行ってきました。

チャレンジキッズショップの売上金の一部を募金したいと、子供たちから意見が出ました。5年生が代表して、大沢野郵便局まで振り込みに行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「おたのしみ会 2組」

2年2組のお楽しみ会がありました。
クラスのみんなが楽しめるような会にしようと、係のみんなが協力して出し物を考えました。
本番では準備したものや練習した成果が生かすことができ、大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「集会・1組」

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の最後に学級集会が開かれました。
係ごとに仕事を分担し、みんなで協力して開いた集会です。 
「フルーツバスケット」や「だるまさんの一日」など、楽しいゲームを思いっきり楽しんだ子供たちでした。

2年生「チャレンジカーランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の生活科で作ったチャレンジカーを使って、1年生さんに作り方を説明したり、一緒に遊んだりしました。
 「ありがとう」という声を聞いて、とってもうれしそうな2年生でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289