最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:71
総数:749998
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 昔の遊びにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん玉、ヨーヨー、お手玉、めんこ、だるま落とし等に挑戦しています。
技ができたときのうれしそうな顔、「難しい〜」と悔しそうな顔、いろいろな表情を見せながら、がんばっています。

雪遊びをしたよ2

 活動後は「また、みんなでやりたいな!」という声があがりました。とっても楽しかったね。またやろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びをしたよ1

 雪遊びをしました。そり遊び、雪だるまつくり、かまくら作り、雪原のお散歩…。みんな、思いおもいに雪と遊びました。お互いに声をかけ合いながら、ステキな笑顔がひろがる楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 下級生につなぐ

3学期から、2年生と一緒にトイレ掃除を行っています。
5年生が掃除のやり方を教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

レゴクラブ

今日はクラブ活動がありました。
レゴクラブのレゴ職人たちの作品です。
テーマは「いきもの」です。
画像1 画像1

6年生 水溶液の性質を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、食塩水、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水の5つの水溶液の性質を調べてます。今日は、5つの水溶液を観察したり、においをかいだり、蒸発させたりして、それぞれの性質を比べることができました。

4年生 図画工作科「ほってすって」刷り上がりを意識して

 4年生の子供たちは、版画の学習を行っています。今、子供たちは下絵が仕上がりつつあるところです。
 今日は、彫刻刀で彫る前に、どこに色がつくかを考え、彫り残すところをマジックを塗りました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 漢字・計算チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてのチャレンジテストに挑戦しました。
本番に向けて、練習に取り組んできた成果を発揮しようと、がんばりました。
漢字では、一画一画丁寧に書こうと意識していました。

1年生 体育マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からマット運動の学習が始まりました。だるまさんや鉛筆になりきって転がりました。チームごとに分かれてマットの準備や片付けの仕方も覚えました。

4年生 総合「博物館プロジェクト」

 4年生の子供たちは、地域の宝物を紹介する博物館を作る計画を進めています。
 今日は、展示する物や企画の準備をしています。それぞれのグループが、アイディアを出し合った企画はどんな形になるのでしょうか。
 博物館は来月に開催する予定です。準備にさらに熱が入りそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289