最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:6
総数:244084
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

今日の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、晴れたり曇ったり強い雨が降ったりと、天気がよく変わる日でした。

今日の給食

今日の献立は、あつ焼きたまご、えびときのこのガーリックソテー、ごじる、こくもつふりかけ、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下学年はダンシング玉入れの練習をしました。

学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
密にならないよう、窓を開けた樫の子ホールで音楽をしています。

学習の様子

月曜日から勉強もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気畑2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長く伸びたつるを切らないように、気を付けて作業をしました。

9月6日 元気畑

秋らしくなってきました。
晴れ間を見て、元気畑の夏野菜の畝の後片付けと、サツマイモのつるがえしの作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2

2学期が始まって1週間、疲れがでている人もいます。
2日間、身体をしっかりと休めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、とり肉の米粉あげ、コールスローサラダ、なすのみそしる、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 種ができたよ(1)

 植物の観察をしていると、ヒマワリやホウセンカの種がなっているのを見付けました。

「ヒマワリは、花の中心にある種よりも、外側の種の方がよく育っているよ」
「ホウセンカの実は、少し触っただけで、はじけるみたいに種を出すよ」

楽しみながら、詳しく観察している子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度配付 検討会議だより

富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517