最新更新日:2024/06/01
本日:count up32
昨日:72
総数:558169
山室中部小学校のホームページへようこそ。「高く強く清く」学び合うやまびこっ子の姿をご覧ください。

校外学習の様子その2(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プラネタリウムの鑑賞後には館内の見学を行いました。
科学の不思議に触れ、興味津々の様子でした。

校外学習の様子その3(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体が伸び縮みする不思議な鏡や、メガロドンという古代のサメの化石等、
様々な展示を楽しんでいました。

校外学習の様子その4(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちからは
「楽しかった!」
「科学って面白い!」
「また行きたい!」
等の声が挙がっていました。

フォークダンス練習 (6年生)

宿泊学習まで後2日。宿泊の学習のしおりを読んだり、役割分担を決めたりすることで気持ちを高めてきました。今日はフォークダンスの練習を行いました。最初は恥ずかしがっていましたが、最後の方には楽しくダンスをしている姿がほほえましかったです。キャンプファイヤーで踊れることが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての校外学習楽しかったよ(1年生)

 初めての校外学習は、太閤山ランドに行きました。天候にも恵まれ、午前中は生活科の秋見つけができました。どんぐりや松ぼっくり、木の実など、学校でなかなか見つけられない物を発見して、大満足な子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こども未来館で遊んだよ(1年生)

午後になってもまだまだ元気いっぱいの子供たち。こども未来館では、どこにつながっているのかわからない大型アスレチックに夢中になったり、展示してあるおもちゃや作品を見たりして、クラスの垣根を越えていろいろな友達と遊ぶ姿が見られました。
一日思いっきり体を動かし、ヘトヘトになりながらも楽しい思い出を作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなで食べるお弁当は美味しいな(1年生)

 クラスごとに大きな円を作り、お弁当を食べました。「すみっこぐらしのキャラ弁だ」「お菓子がいっぱいで嬉しいな」など、給食の時とはまた違う表情が見られました。荷物やお弁当等、当日を迎えるまでたくさんの準備、声かけありがとうございました。一年生全員で素敵な一日を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

目指せホームラン! (6年生)

6年生は体育でティーボールを学習しています。女子はバットを持つことも初めての子も多く、まずは基本的な動きの練習をしました。男子がアドバイスをしながら、楽しそうに練習していました。早く試合ができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習に向けて その2 (6年生)

あれよあれよと宿泊学習まであと3日となりました。宿泊学習ではグループでの活動が基本となります。グループで話し合い、登山の順番や持ち物、ピザ作りの担当などを決めました。楽しそうに話し合っている様子から、宿泊学習を心待ちにしている様子が伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トートバッグ完成 (6年生)

家庭科の学習で製作していたトートバッグが完成し、振り返りを行いました。作っているときも「早く使いたい」「いい作品になってきた」と、とても楽しそうに取り組んでいました。友達の作品も見合い、良さを感じ取ることができたようです。ぜひ、他の布製品づくりにもご家庭でチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141