興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

放課後の光景・その1

画像1 画像1
9月7日(火) 16:50

 保健実践部が、手洗い場で、洗浄液の補充をしています。

3年・前期実践部の総括に向けて

9月7日(火) 昼休み

 生徒会室前で執行部と各実践部部長が集合し、17日(金)に行われる前期最後の実践部会について打ち合わせを行いました。
画像1 画像1

3年・授業風景

9月7日(火) 2限

今日も授業を頑張って受けています。

(写真 上:3年1組 音楽 合唱コンクールのパート別練習)
(写真 中:3年2組 国語)
(写真 下:3年3組 英語 英語の聴き取り)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学活・オーブンハイスクールを紹介しよう!

9月6日(月) 6限

 学活の時間に夏休み中に参加したオーブンハイスクールについて発表しました。
 生徒は、自分が参加した県立・私立高等学校で体験した授業や校舎の様子について紹介しました。
 熱心に級友の話に聞き入っていました。

 (写真 上:3年1組   中:3年2組   下:3年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・総合・SDGs

9月6日(月) 6限

『SDGsについて』の発表原稿作成の続きを行いました。
分かりやすい発表になるように工夫しています。

 (写真 上:2年1組   中:2年2組   下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・総合・「富山の本気を見つけよう」

9月6日(月) 6限

 1学期から取り組んできた「富山の本気を見つけよう」の発表に向けて、原稿を作成しています。
 夏休みに現地取材をしてきた生徒のレポートは写真がたくさん貼られていました。

 (写真 上:1年1組の様子)
 (写真 中:1年2組の様子)
 (写真 下:1年3組の生徒のレポート)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・技術・ブロッコリーを育てよう!

9月6日(月) 5限

3年3組の技術は、「ブロッコリーの栽培」の学習をしています。
クロムブックを使って、肥料について調べました。
画像1 画像1

3年・体育・ソフトボール

9月6日(月) 3限

 3年3組の体育は、教育実習生・竹澤先生が、グラウンドでソフトボールをしていました。
 4つのグループに分かれ、「早く捕球し、早く送球する」を目標に練習しました。
 初めてグラウンドに出てソフトボールをしたので、まごつくこともありましたが、グループ内で声をかけ合って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・2学期最初の「朝ボラ」

9月6日(月) 7:50

今週の「朝ボラ」は、2年1組が担当しています。
生徒玄関で、さわやかな「あいさつ活動」に取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・社会・平等権

9月6日(月) 1限

 3年3組の社会は、基本的人権の「平等権」について学習しました。
 過去のハンセン病の元患者の人たちが強制隔離されていた映像を視聴し、平等権について考えました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044