最新更新日:2024/11/22 | |
本日:28
昨日:38 総数:629929 |
今週の1年生(2)11/10
音楽科では、星空の様子を思い浮かべながら、歌ったり演奏したりしています。音楽室で、鉄琴を演奏しました。ドレミの場所を確かめたり、きれいな音が出る打ち方を考えたりしました。
今週の1年生(1) 11/10
体育科では、跳び箱あそびをしています。今日は跳び箱からジャンプしたり、跳び箱をまたいだりしました。
これから段数を増やしたり、手をついて跳び越えたりするなど、いろいろな跳び方ができるように挑戦していきます。 完成に近づいています(2年生)
図画工作科で行っている「まどからこんにちは」を仕上げようと、飾りを付けたり、絵を描いたりしています。
自分で考えたテーマに合うように、いろいろ工夫をして作業を進めています。 ボール蹴りゲーム(2年生)
体育科では、ボール蹴りゲームを行いました。
インサイドキックとインステップキック等を練習した後、授業の後半にインステップキックでボールを蹴るゲームを行い、ボールに親しむことができました。 とび箱(6年1組)
6年1組のとび箱では、手をつく位置や跳ぶ姿勢など、よりきれいに跳ぶ学習を進めています。次に跳ぶ人とぶつからないように、「とんだ後、3秒間決めポーズをする」という約束もあります。
一人1台端末で学習の確かめ
一人1台端末を使って、学習したことを確かめたり、もう一回練習をしたりしています。自分のペースで学習を進められるので、楽しく問題を解くことができるようです。
11月9日の給食(5年1組)
11月9日の献立は「ごはん、牛乳、鰆の塩焼き、しらたきのピリ辛炒め、白玉汁、カットパイン」です。
5年1組では、時間までに全員残さず食べました。皿や箸の持ち方も上手で、静かに食べました。 有隣育友会 資源回収
11月7日(日)に有隣育友会の資源回収が行われました。
昨年度と今年度の6月に予定されていた資源回収は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となったため、およそ1年半ぶりの資源回収となりました。 各家庭や公民館等で回収していたこれまでの資源回収とは異なり、育友会会員の方々に個人でJAに運んでいただくという方式で行われました。お車に積み込み、JAまで持ち込んでくださった会員の皆様、ありがとうございました。 また、学校に溜め置きしてあった大量の段ボールや新聞紙等も回収していただきました。 昨日の学びの発表会に引き続き、朝早くから準備、作業してくださいました有隣育友会役員の皆様、本当にありがとうございます。 次回の資源回収は、3月6日(日)に予定されております。 令和3年度富山市立熊野小学校「学びの発表会」 御礼
本日は、学びの発表会をご参観いただき、ありがとうございました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、昨年度に引き続き、参観人数を制限し、学年ごとに入れ替え制での開催となりましたが、保護者の皆様のご理解とご協力により、スムーズに運行することができました。
育友会役員の皆様には、入場整理や受付、消毒等にきめ細かに対応していただき、感謝申し上げます。 発表する子供たちは、緊張しながらもとてもうれしそうにしていました。お家の方に見ていただくことが、子供たちの励みになっていることを実感いたしました。 子供たちは、今日までの練習を通して、挑戦することや継続すること、協力することの楽しさや難しさを感じたことと思います。一つ一つの経験が子供たちの成長につながります。 保護者の皆様には、衣装等の準備や体調管理等にご協力いただきました。本当にありがとうございました。 最後になりましたが、学びの発表会の開催に際して、地域の方々にはたくさんご配慮をいただき、ありがとうございました。 今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。 学びの発表会2(3年生)
発表を終えた子供たちからは、「お客さんの方を向いて演技ができた」「大きな声でせりふが言えてうれしかった」「みんなが楽しそうだった」という声が聞かれました。
「チャレンジ!自分らしく Try Everything!」を合い言葉に、一人一人が自分で決めた運動に全力で取り組み、笑顔いっぱいの一日になりました。 本日は、たくさんのご声援、本当にありがとうございました。 |
|