最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:172
総数:753861
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

運動会にむけて

思いのこもったのぼり旗です。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

3年生 運動会練習

先週から運動会練習に入っています。
今日は、台風の目を練習しました。運動会に向けて気合いが入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、台風の目の練習をしました。少しでも早くバトンを渡そうと、仲間と協力しながら一生懸命走りました。

5年生 家庭科の学習スタート!

家庭科の学習が始まりました。
5年生になってからの新教科に、子供たちも興味津々です。

一日の中で、家の人がしている仕事、自分がしていることを見つめた子供たちは、
「家の人に任せっぱなしだったな」「家の人は、忙しい中家族のために働いてくれているんだな。自分にもできることを増やしたい」と、意欲を高めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 係イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
大休憩に、音楽係からのイベントが開催されました。
今日は、イントロクイズです。
新しいクラスになってはじめての係イベント。子供たちは大盛り上がりでした。

5年生 理科 天気の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
天気の変化の仕方には、きまりがあるのだろうか?
衛星の雲画像や、天気図等の気象情報を、パソコンを使って集めました。

2年2組 図工「水さいでいろいろなてんをかこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
お手本のように書くにはどのようにすればいいかを考えながらいろいろな点をかきました。

2年生「図画工作科 水さいでいろいろなてんをかこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 水彩で、小さい点や大きい点等を描きました。筆のどの部分を使うかよく考えながら取り組みました。
 最後に、いろいろな点を組み合わせて絵を描きました。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で展望室に行きました。
自分たちのまちを見渡し、地図を見ながら東西南北に何があるか確認しました。

5年生 朝も全校のために

あいさつ活動に参加したり、グラウンドの石拾いをしたり...
5年生になって、朝の過ごし方も変わってきました。
朝も、全校のために働く子供たち。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289