最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:172
総数:753861
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生「6年生さんに、九九を聞いてもらったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 大休憩や昼休みに、6年生さんに九九を聞いてもらいました。
 正しく言うことができると、九九表にシールを貼ってくれました。

2年生 図工「まどからこんにちは かんしょう会」

画像1 画像1
「まどからこんにちは」で作った友達の作品を鑑賞しました。ワークシートに友達の作品のよいところを書きました。「すごいね」「おもしろい」「自分もまねしたかったな」などという声が聞こえました。

4年生 とじこめた空気と水

 理科の学習で、注射器の中に水を閉じ込めて押しました。空気を閉じ込めたときと違って、水を閉じ込めたときは注射器を押せないことに、子供たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 作品完成

 図画工作科「ギコギコトントンクリエーター」の学習での作品が完成しました。仕上がった子供たちは、「いいものができた」と満足そうにしていました。来週の個別懇談会で、作品を掲示する予定ですので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

2年生「オンライン集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から金曜日の白ばとタイムに、6年生主催のオンライン集会が行われています。
 朝から「今日オンライン集会だ!」と楽しみにしていた子供たち。
 6年生が考えてくれたクイズや、ゲームを楽しみました。

4年生 アンサンブルコンサート♪

 音楽科「打楽器の音楽」の学習で、アンサンブルをつくりました。友達とリズムを合わせて、楽しく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 区域音楽会 動画視聴

今年はコロナウイルス感染症の影響により音楽会が開催できませんでしたが、動画にて演奏交流を行いました。
子供たちは各校の歌声や演奏のよさを感じながら鑑賞していました。
画像1 画像1

5年生 秋ランド

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生主催の秋ランド、今回は5年生が招待され、多くの子供たちで賑わっていました。
5年生の子供たちは、1年生と交流することができ、嬉しそうな表情をしていました。

6年生 「学び舎のうた」の放送が始まります

画像1 画像1
 「学び舎のうた」の放送が始まります。
 「学び舎のうた」は、ケーブルテレビ富山さんの番組「ご近所チャンネルみんまいけ」のコーナーの一つです。
 テレビ局のスタッフさんが市内の小中学校を回り、その学校の校歌を披露したり、校歌の好きなところや学校の特徴・自慢などを語ったりしています。

 先日、本校もその取材を受け、6年生の有志が参加しました。大沢野小学校の校歌をたくさんの人に届けようと頑張った子供たちの姿をぜひご覧ください。

〜放送時間〜
12月4日(土)〜12月17日(金)
ケーブルテレビ富山121ch
月曜日〜金曜日 11:40〜  19:00〜
土曜日・日曜日  5:40〜  11:40〜  
        17:40〜  19:00〜 

1年生 秋ランドへご招待したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組では、2組の皆さんを秋ランドに招待し、一緒に楽しみました。
先日は、2組の秋ランドでたくさん楽しませてくれたので、そのお礼です。
自分たちで準備した「お店屋さん」になって、工作や遊びの仕方を教えたり、つくった品物を見せたりしていました。
振り返りでは「2組の皆さんが喜んでくれて、うれしかったです」と発表する子が何人もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289