最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:172
総数:753861
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4年生 今日の給食

 子供たちが楽しみにしていた、カレーが出ました。「黙食」の約束を守って、もりもり食べる子供たちです。今日もおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 「元気なあいさつ」を目指して

画像1 画像1
運営委員会の「あいさつビンゴ」企画に挑戦しています。始まるにあたって、学級であいさつの意味について、聴き合いを行いました。相手を思いやる気持ちがたくさん出てきました。これからも、すてきなあいさつを続けていってほしいです。

3年 書写「毛筆にチャレンジ!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて毛筆の授業を行いました。丁寧な字を書こうと、真剣に書いていました。

5年生 鑑賞会

現在、5年生の多目的スペースが美術館になっています。
今日は国語で作った俳句と、図工の作品を鑑賞しました。

懇談会にいらした際には、保護者の皆様もご覧ください。
俳句の投票にも是非ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 一画一画に集中して(書写)

 書写の学習の様子です。書く前に、筆でなぞり書きをしたり、手本の位置を確認したりする子供たちです。1枚目は手本を見ずに書き、2枚目は手本を見て書きました。友達の作品を見て「おお、すごい」「うまいね」と友達の作品の良さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「算数科 3けたの数」

画像1 画像1
 今日の算数は、100、10、1の数カードで、3けたの数を表しました。
 どのカードが必要か、何枚で表すことができるかを考えながら学習しました。

2年生「図画工作科 ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から、図画工作科では、自分でつくったたまごから生まれる世界を描きます。
 今日はいろいろな色や形のたまごを、クレパスや水彩をつかって描きました。

6年生 短歌を鑑賞しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 互いの作った短歌を鑑賞しました。それぞれの個性が出ていて、楽しい鑑賞タイムになりました。

4年生 What day do you like?

 4年生になって初めて、外国語教室で学習しました。グループになって好きな曜日について質問し「It's ○○」を使って答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「1年生お祝い集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 白ばとタイムに、テレビ放送で「1年生お祝い集会」がありました。
 みんなで「たけのこニョッキ」というゲームをしました。
 笑顔いっぱいの集会になりました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289