最新更新日:2024/06/22
本日:count up77
昨日:293
総数:1232224
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

眼科検診

6月1日(火) 13:30

午後から全学年、眼科検診を受けました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年・進路選択に向けて

6月1日(火) 昼休み

 昨日の「オープンハイスクール説明会」を受けて、3年生は、各高校のオープンハイスクールの要項を確認し、職員室に申込用紙を取りに来ています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年・授業風景

6月1日(火) 2限

爽やかな風に乗って、集中力も高まっています!

(写真 上:3年1組 音楽 旋律について)
(写真 中:3年2組 国語 物語の広がりについて)
(写真 下:3年3組 英語 現在完了形について)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年2組 理科の授業

6月1日(火) 4限

爽やかな風に乗って、学習意欲もUPしています!

   ▼1年3組 社会の授業
画像2 画像2

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年2組 英語の授業

6月1日(火) 4限

4限になっても気温は20度
本当に爽やかで、学習環境はバッチリです!

   ▼2年3組 数学の授業
画像2 画像2

ガジュマル坊主剪定チャレンジ中!

6月1日(火) 17:00

 職員室前の観葉植物の中にガジュマルがあります。
 でも、病害虫で元気が無くなってしまったので、GW明けの5/12(水)に、YouTubeで紹介していた坊主剪定(丸坊主にしてしまう)にチャレンジしてみました。
 とは言え、ガジュマルを丸坊主にするのは、最初は抵抗を感じました。
 でも、最近、うっすらとグリーンの葉が出てきました。
 (写真 右:矢印のところを注目!)
 週末に少し液肥をあげてみようと思います。
 生徒のみなさんも、温かい目で観察してみましょう!
画像1 画像1

1年・国語・「話の構成を工夫しよう」

6月1日(火) 1限

 1年3組の国語は、「話の構成を工夫しよう」という単元でスピーチを行いました。
 相手に伝わりやすい話の構成を心がけて、原稿を考えました。
 みんなの前でのスピーチは緊張しますが、一生懸命取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

画像1 画像1
   ▲3年1組 理科の授業

6月1日(火) 1限

難しい課題にも果敢に挑戦しています!

   ▼3年2組 数学の授業
画像2 画像2

6月のスタートは青空から!

6月1日(火) 7:45

気温は17度、天気は昨日に続いて晴れ。

6月のスタートは、日差しが届き、青空が広がっています。
朝は若干ヒンヤリしますが、過ごしやすい体感です。

生徒が元気よく登校してきます。
6月も忙しいと思いますが、がんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044