最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:177
総数:607956

1年生 ものの名まえ

 国語科「ものの名まえ」では、お店屋さんごっこをしました。まとめてつけた名前をお店屋さんの看板に書き、一つ一つの名前を品物にしました。「いらっしゃいませ」と、お客さんに声をかけていたり、一人500円分、どれにしようか迷いながら買ったりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木)今日の給食

今日の献立は「ご飯、牛乳、おでん、わかさぎのフリッター、昆布和え」でした。
画像1 画像1

11/4(木)すがたをかえる大豆

3年2組で講師をお招きして研究授業を行いました。大豆が豆腐、納豆などに変身していく過程を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収

ボランティア委員会の子供たちが一生懸命に活動しました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

最近では、2年生に加えて、1年生も積極的にあいさつ運動に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇への植え替え終わりました。

パンジーとビオラを植え替えました。11月末にチューリップを植えて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 「金・月・火」の給食

写真のみ掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火)県小教研会員のみなさま

県東部研究集会(国語科部会)の「4年指導案1」ですが、配布文書下に差し替えたものを掲載しました。ご確認ください。

10/28(木)今日の給食

今日の献立は「ご飯、牛乳、魚の竜田揚げ、添え野菜、根菜汁」でした。
画像1 画像1

「鳥獣戯画」を読む

6年生です。日本の伝統文化について調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健関係文書

令和2年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

富山市教育委員会から

GIGAスクール

富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116