最新更新日:2024/06/28
本日:count up70
昨日:243
総数:819006
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

7月7日(水) 雨の朝(1)

おはようございます。
傘の列です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 今日の給食 選択献立

 7月6日(火)の献立は、ごはん・牛乳・魚のカレー揚げ又はハムチーズフライ・甘みそ和え・具だくさん汁・ソーダゼリー又はシークワーサタルトでした。
 今日は、選択献立でした。大久保小学校の選択献立の結果は、魚のカレー揚げが226人、ハムチーズフライが240人でした。ソーダゼリーが326人、シークワーサータルトが140人でした。
 選択献立は、食への関心をもつことや、健康を考えて献立を考えることができる能力を養うことを目的としています。次回の選択献立は、12月に予定しています。お楽しみに!
画像1 画像1

7月6日(火) 運動委員会

 屋内で運動ができる用具を製作しました。
 写真は、水の入ったペットボトルをサランラップの芯を回しながら巻き上げる用具で、握力の強化になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(火) 図書委員会

 6限に、委員会活動がありました。どの委員会もSDGsに関連させて取り組んでいます。
 写真は、図書委員会です。本の紹介をクロムブックでまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(火) 2年生 読み語り(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 2年生 読み語り(1)

教員による「読み語り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 4年生 学校招待プログラム(7)

次は、図書館を見学しています。書庫も見せてもらいました。
窓から、市内電車が見えました。
静かで落ち着いた素敵な空間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 4年生 学校招待プログラム(6)

鑑賞したガラス作品の感想を伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 4年生 学校招待プログラム(5)

エスカレーターで昇っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 4年生 学校招待プログラム(4)

班ごとに職員の方がつき、説明を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913