最新更新日:2024/05/31
本日:count up97
昨日:57
総数:612837

学びの発表会に向けて(1年生)

 1年生の発表には、かわいい動物がたくさん出るようです。かっこいいディレクターさんがメガホンを振ったら「拍手」の合図です。保護者の方も拍手で応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生(2)10/27

 算数科「かたちあそび」では、身の回りの空き箱や空き容器を使って、立体図形に親しんでいます。
 空き箱等を積み上げていろいろなものを作ったり、似ている形を集めたりして、それぞれの形の特徴を捉えました。形を紙の上に写し取って、絵を描きました。
 足し算の学習も、繰り返し行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学びの発表会に向けて

 発表会の練習に熱が入ってきました。2年生は、練習中に破れた道具を進んで直していました。4年生は、グループでタイミングを合わせる練習を何回もしていました。
 どちらもどんな発表になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生(1) 10/27

 算数科では、たしざんカードを使った計算の練習をしています。時間を決めて一人で取り組んだり、友達と問題を出し合ったりして、早く正しい答えを言えるように頑張っています。
 生活科では、中庭にある秋見付けをしました。形や色の違う落ち葉を拾って友達と見比べたり、どんぐりを探したりしました。まだまだ秋らしいものが見付かりそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校コンサート(6年生)

 本日、学校コンサートが開かれました。管・弦楽器を紹介してくださったり、子供たちになじみのある曲や、自分たちでストーリーを選択して想像を膨らませていく曲を演奏してくださったりするなど、音楽の世界に浸る時間となりました。
 演奏会後も、お気に入りの曲を言い合う姿も見られ、音楽への興味が高まる素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校コンサート(3年生)

 今日は学校コンサートがありました。たくさんの楽器の音や音の出し方を知ったり、すてきな音楽を聞いたり、貴重な時間となりました。
 終了後、楽器や音楽が楽しそうだと言う子供もいました。子供たち参加型のコンサートに終始釘付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学・2(3年生)

後半のクラブ見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学・1(3年生)

 今日は、クラブ見学を行いました。
 各クラブでは、担当の先生や上級生にクラブの紹介をしてもらったり、お試しで参加させてもらったりし、楽しく見学することができました。
 来年のクラブ活動が楽しみになった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 学校コンサート

 第1部と第2部に分けて学校コンサートを行いました。毎日給食の時間に流れる曲や本物のタイプライターを使って演奏する曲等、子供たちにとってうれしいプログラムでした。すてきな演奏が続き、子供たちは音楽の世界に浸ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日の給食

 10月26日の献立は「ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、そえ野菜、根菜汁」です。
 今日は1年1組の様子です。食事中は、とても静かでよくかんでいました。残さず全部食べキリンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度 着任式・始業式

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750