最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:57
総数:612830

1年生 校外学習(その2)

楽しそうに見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(その1)

 今日は、校外学習でファミリーパークに行きました。園内のいろいろな動物を見学して回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間 シッティングバレー (4年)

 総合的な学習の時間では、パラリンピックについて学習しています。今日は、その競技の一つ「シッティングバレー」に挑戦しました。
 「シッティングバレー」は、おしりを床につけたままバレーボールを行います。最初はボールがつながりませんでしたが、練習を重ねるうちにだんだんとラリーが続くようになりました。
 今後、他のパラリンピック競技にも挑戦する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 科学博物館2(4年生)

 後半はプラネタリウムで星座について学習しました。それぞれの星座には神話があることなど、星座について関心を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 科学博物館1(4年生)

 富山市科学博物館へ校外学習へ行ってきました。みんな科学の不思議に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習2(6年生)

 班ごとに弁当を食べた後、午後はポイントさがしを行いました。班で協力して、地図を片手にポイントを探し、巣箱の形のポイントを見付けていました。立山の大自然を満喫しながら、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の給食

 10月18日の献立は「ごはん、魚のフリッター、コーン和え、豆とソーセージのトマト煮、オレンジジュース」です。白身魚のあっさりした味と、豆やソーセージが入ってこってりとしたトマト煮が絶妙なバランスでおいしかったです。
 今日は、6年1組の様子です。もりもり食べて、食べキリン(残食ゼロ)になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳の授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組では、道徳科で「ドッジボールを100倍楽しくする方法」を題材に学習を行いました。「本当の友達とは何か」について考え、子供たちからは「友達だったら信頼し合うことが大切だ」や「共に協力し、高め合う友達こそ本当の友達だ」といった意見が聞かれました。

今週の5年生

 体育科では、グラウンドでリレーの学習をしています。スタートのタイミングを考えたり、どのようにバトンを渡せば相手がもらいやすいのか考えたりしました。
 書写の学習では、『賀状』という文字を練習しました。一画一画を丁寧に書き、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日元気に(3年生)

 秋も深まり、少しずつ寒くなってきました。子供たちは、給食をたくさん食べ、食後にしっかり歯を磨き、きれいに掃除をして環境を整える等、体調面に加え、衛生面にも気を配りながら、健康に気を付けて過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度 着任式・始業式

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750