最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

11月9日の給食(5年1組)

 11月9日の献立は「ごはん、牛乳、鰆の塩焼き、しらたきのピリ辛炒め、白玉汁、カットパイン」です。
 5年1組では、時間までに全員残さず食べました。皿や箸の持ち方も上手で、静かに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有隣育友会 資源回収

 11月7日(日)に有隣育友会の資源回収が行われました。
 昨年度と今年度の6月に予定されていた資源回収は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となったため、およそ1年半ぶりの資源回収となりました。
 各家庭や公民館等で回収していたこれまでの資源回収とは異なり、育友会会員の方々に個人でJAに運んでいただくという方式で行われました。お車に積み込み、JAまで持ち込んでくださった会員の皆様、ありがとうございました。
 また、学校に溜め置きしてあった大量の段ボールや新聞紙等も回収していただきました。
 昨日の学びの発表会に引き続き、朝早くから準備、作業してくださいました有隣育友会役員の皆様、本当にありがとうございます。
 次回の資源回収は、3月6日(日)に予定されております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度富山市立熊野小学校「学びの発表会」 御礼

 本日は、学びの発表会をご参観いただき、ありがとうございました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、昨年度に引き続き、参観人数を制限し、学年ごとに入れ替え制での開催となりましたが、保護者の皆様のご理解とご協力により、スムーズに運行することができました。
 育友会役員の皆様には、入場整理や受付、消毒等にきめ細かに対応していただき、感謝申し上げます。
 発表する子供たちは、緊張しながらもとてもうれしそうにしていました。お家の方に見ていただくことが、子供たちの励みになっていることを実感いたしました。
 子供たちは、今日までの練習を通して、挑戦することや継続すること、協力することの楽しさや難しさを感じたことと思います。一つ一つの経験が子供たちの成長につながります。
 保護者の皆様には、衣装等の準備や体調管理等にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
 最後になりましたが、学びの発表会の開催に際して、地域の方々にはたくさんご配慮をいただき、ありがとうございました。
 今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

学びの発表会2(3年生)

 発表を終えた子供たちからは、「お客さんの方を向いて演技ができた」「大きな声でせりふが言えてうれしかった」「みんなが楽しそうだった」という声が聞かれました。
 「チャレンジ!自分らしく Try Everything!」を合い言葉に、一人一人が自分で決めた運動に全力で取り組み、笑顔いっぱいの一日になりました。
 本日は、たくさんのご声援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの発表会(3年生)

 いよいよ家族の皆様に、これまでのがんばりを披露する本番を迎えました。
 3年生はプログラム1番だったので、朝からドキドキの子供たちでしたが、これまでの練習を思い出して、笑顔でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「令和時代の冒険者 〜歴史の星をつなげ〜 」をテーマに発表しました。
 社会科の歴史の授業で学んだことや、自分たちも「歴史の星として、夢を持ち続けて輝いていこう」という気持ちを表現することを目標に、準備や練習に取り組んできました。
 子供たちは、練習の成果を十分に発揮し、一人一人が輝く最高の発表となりました。
 保護者の皆様には、多数ご来場いただきましたこと、衣装や準備物等でご協力いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

学びの発表会「スイミー」(2年生)

 2年生にとって2回目の学びの発表会でした。
 今日まで登場人物の心情を捉え、自分の役になりきって音読や動きをたくさん練習してきました。子供たちは「今までで1番うまくできて楽しかった。」「お家の人にもみんなの想いが伝わったと思う。」と嬉しそうに話をしてくれました。
 これまでご家庭でも、たくさん励ましの声をかけてくださりありがとうございました。また、本日はお忙しい中、ご観覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの発表会(1年生)

 今日は、初めての学びの発表会でした。練習の成果を見せることができ、子供たちはうれしそうでした。衣装や弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学びの発表会がんばりました!その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 指揮者をしっかり見て歌う姿勢がとてもすばらしいです。

5年生 学びの発表会がんばりました!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 画像は、5年生の子供たちが歌っている様子です。体全体を使い、生き生きと表現する姿が印象的です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度 着任式・始業式

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750