最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月27日(木) 6年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のイメージしていた姿が、形になってきました。手足の節々を上手に表現しながら、動きのある作品に仕上がってきています。

1月27日(木) 4年 体育科「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10全員が積極的に動いてゲームに参加し、白熱しています。

1月27日(木) 3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スリーヒントで、カードに書かれているものを当てるゲーム。もちろん英語です。「アニマル」「イエロー&ブラック」「アニメーション」これは何ででしょう。ゲームを通して英語表現を楽しんでいました。

1月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食週間4日目。「ちいさなおばけシリーズ」を題材にした献立です。ご飯 牛乳 おばけのアッチ豆腐ハンバーグ サイコロサラダ のらねこスープ(カレー味) いちご でした。調理員さんへの感謝の作文は5年生から。給食ビンゴのキーワードは「とうもろこし」でした。

1月27日(木) 受賞伝達式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく2位の4年生には、賞状と盾が授与されました。本当におめでとうございます。

1月27日(木) 受賞伝達式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」の受賞伝達式です。優勝した6年生には、賞状、優勝旗、盾、そして一人一人の名前が刻印された金メダルが授与されました。メダルは、みんなの思いが詰まった重さたっぷりのものでした。

1月27日(木) 5年 体育科 「リズムダンス練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基本となるような動きや自由な動きなど、タンスを通していろいろな表現に挑戦しています。

1月27日(木)  1年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤と青の色鉛筆を使い分けながら、ノートにまとめています。

1月27日(木) 2年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生の発音をよく聞いて繰り返したり、会話に答えたりして、英語表現を楽しんでいます。

1月26日(水) 今年度最後のけん玉級位認定会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のけん玉級位認定会には、大勢の人が参加しました。集中して挑戦する姿や、できた瞬間、喜び合う姿など、最後にかける思いが伝わってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832