最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:9
総数:329675
八幡小学校のホームページへようこそ!!

11月8日(月) 6年 体育科「跳び箱」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しいフォームで体を支えることに心がけながら、開脚跳びや台上前転の練習に取り組みました。

11月8日(月) 3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きな季節の特徴や理由を、スライドを交えながら発表しています。「秋」の人気が高いようです。

11月8日(月) 2年算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章題から、どのような式になるのか、絵や図で表しながら考えています。

11月8日(月) 1年生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身近にあるものや、先週の町探検で神社の境内で拾った木の実などを使っておもちゃ作りを進めています。

11月5日(金) 6年家庭科「栄養満点、家族が喜ぶ晩ご飯」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の立てた料理計画に基づいて、家庭で料理を作り家族の人たちに食べてもらった体験を通して、お互いの献立のよさや自分の課題の振り返りをしました。どれも、美味しそうな献立です。

11月5日(金) 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空のもと、学年・男女・子供先生の分け隔て無く、グラウンドで楽しく過ごしています。

11月5日(金) 5年 理科「物のとけ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の温度を60度まで上げて、塩とミョウバンの溶ける量の変化を調べました。結果はどうだったでしょうか。

11月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  おでん  わかさぎのフリッター  昆布和え  牛乳  でした。  

11月5日(金) 4年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔と今の地図を比べ、なくなったものや増えてきたものを見付け、くらしの様子の変化について考えました。

11月5日(金) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語の一場面から想像したことを膨らませて描いています。色の重ね方や濃淡に気を配りながら色つけをしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832