最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月12日(水) 2年音楽科「日本の歌でつながろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わらべうたに合わせて体を動かしました。「ずいずいずっころばし」「せんべいやけた」「あんたがたどこさ」子供たちは夢中になって取り組みました。

1月12日(水) 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪がちらつく昼休み、思い思いに楽しく遊んでいます。

1月12日(水) 百人一首に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初の百人一首に挑戦。今回の札は緑です。抽選によって決まった対戦相手を前に真剣勝負が始まっています。さすが上学年。上の句だけで、反応していました。

1月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  わかさぎのフリッター  ひじきのごま和え  豚肉とじゃがいもの南蛮煮  牛乳  でした。
献立表では、鶏肉とじゃがいもの南蛮煮 の予定でしたが、献立変更になりました。

1月12日(水) 書き初め大会の成果2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全教員の審査の結果、各学年の金賞が選ばれました。おめでとうございます。

1月12日 書き初め大会の成果1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会では、冬休みの練習の成果を発揮し、以前に比べ字形が整いのびのびとした作品が増えました。

1月11日(火) 書き初め大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生は体育館に集合。密にならないように間隔をあけて準備しました。今年度は、公開授業として参観された保護者の方が見守る中、集中して参加していました。

1月11日(火) 書き初め大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後、校内書き初め大会が行われました。1・2年生は教室で硬筆を、3年生は視聴覚室で毛筆を行いました。冬休み中にたくさん練習した成果を見せようと、集中して参加していました。

1月11日(火) 3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。始業式では、校長先生から「今の学年のまとめと次の学年の準備となる3学期の過ごし方として『目標をきめましょう』『素敵なあいさつをしましょう』」と話があり、子供たちは姿勢を正し、真剣に聞いていました。

令和4年1月1日 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
2022年が、子供たちにとって、地域の皆様にとって、素敵な一年となりますように。
本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832