最新更新日:2024/06/03
本日:count up58
昨日:9
総数:329676
八幡小学校のホームページへようこそ!!

9月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米粉コッペパン  トマトスープ  キビナゴのさくさく揚げ かぶのサラダ  バナナ  牛乳  でした。

9月28日(火) 6年社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会で取り上げる歴史上の人物にまつわる事実やエピソード、時代背景を生かしながら、せりふを考えています。PCで、他のグループのせりふを確認し、つかがりを考えながら台本を作っています。

9月28日(火) 5年 理科「流れる水のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トレーに作った斜面に水を流し、地面がどのように変化するのか観察をしました。その様子を動画で撮影し、記録に残して確認しています。

9月28日(火) 1年体育科「ハードルリレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで段ボールの置く場所を相談し、リズムよく走り抜けることができるか考えています。どのコースが走りやすくなったでしょうか。

9月28日(火) 2年国語科「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書に載っている動物以外の獣医さんの仕事の内容を資料で調べています。学習発表会で発表する内容の参考にならないかと考えています。

9月28日(火) 3年 理科「太陽とかげを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の光でかげができる部分を観察して太陽の動きを調べています。方位を確認しながら調べました。1時間でも動きがあることが分かりました。

9月28日(火) 4年 ひょうたん絵付け2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い思いの色合いで、丁寧に絵付けをしています。仕上がりがとても楽しみです。

9月28日(火) 4年 ひょうたん絵付け1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日ひょうたん名人からいただいた「ひょううたん」にさっそく絵付けをしました。

9月28日(火) 9月28日(火) あおぞら級・そよかぜ級

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のスピーチの様子です。みんな話の内容がおもしろく、思わず引き込まれていきました。

9月28日(火) 朝の草むしりボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も活躍草むしりボランティア隊。仲間が増えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832