最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

明日 8月27日は始業式

 明日8月27日(金)は、2学期始業式です。元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています。
 さて、2学期を迎えるにあたり、新型コロナウイルス感染症に対して、不安なご家庭もあると思います。
 学校としては、「マスクの着用」「3密を避ける」「手洗いの徹底」等の感染症対策を徹底していきます。
 つきましては、ご家庭におかれても、以下の点にご理解とご協力をお願いいたします。
・登校前の健康観察と検温をお願いします。少しでも熱があったり、体調
 が悪かったりした場合は、自宅での休養をお願いします。同居の家族に
 同様の症状が見られる場合にも、登校を控えるなどご配慮をお願いしま
 す。
・登校時や登校後に風邪症状等が見られた場合には、速やかに帰宅し症状
 がなくなるまで休養してください。
・このような場合には、「出席停止」の取り扱いとなります。

重要 8月24日(火) 新型コロナウイルス感染症に関する配付文書のHP掲載について(お知らせ)

 市教育委員会から、新型コロナウイルス感染症に関する文書が届きました。学校ホームページの「配付文書」に次の2点の文書を掲載しましたので、ご確認ください。
1 新型コロナウイルス感染症警戒レベル「ステージ3」及び「まん延防止等重点措置」適用下における対応等について
2 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.12「新たな感染症とともに」
なお、掲載文書については、8月27日(金)始業式当日にお子様を通じて配付します。

重要 緊急安全メールの不具合と集団食中毒に係る被害者説明会の中止について

 富山県総合教育センターから連絡があり、ソフトバンク系のメールアドレス、i Cloudのメールアドレスにおいて緊急安全メールが受信できない現象が発生しているとのことです。
 このため、昨日(8月18日)、学校から集団食中毒に係る被害者説明会の中止について配信した緊急安全メールの内容について、下記に掲載しますのでご確認ください。

 市教育委員会から、次のとおり連絡がありましたので、ご案内いたします。
 (株)内田乳業より、下記のとおり連絡がありました。

 令和3年8月20日(金)午後7時より富山県民会館で予定しておりました被害者説明会については、富山県が同日から新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置を適用されることになったことから、感染拡大防止対策を最優先とし、やむをえず開催を中止することといたしました。
 お詫びと経過報告につきましては、各学校、各幼稚園等を訪問し、学校長及びPTA代表の方にご説明させていただくとともに、学校等を通して保護者の皆様に文書を配布させていただきたく存じます。
 また、被害を申告されている方に対しましても、学校等を通じて個別に賠償に係る手続等のご案内の文書を配布させていただきます。
 尚、症状があった申告をされた方へのご案内の書面には、20日の説明会を前提とした記載になっておりますが、この差し替えを行う場合には、ご案内が遅れることから、やむを得ず差し替えをしないまま配布いたします。
 何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
 お問合せにつきましては、(株)内田乳業(076-435-0088)へお願いいたします。

感嘆符 8月22日(日)親子除草中止のお知らせ

 8月22日(日)に予定していた親子除草は、新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、中止となりました。

重要 8月17日(火) 「全校登校日」等の中止のお知らせ

 富山県における新型コロナウイルス感染状況や、警戒レベルが「ステージ3」に引き上げられたことから、8月20日(金)の「全校登校日」及び夏休み中の「学校図書館開放」を中止します。
 子供たちが8月27日(金)から始まる2学期を安全に迎えることができるよう、ご家庭におかれましても、次の2点について、ご理解・ご協力をお願いいたします。
 1 感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避ける。やむを得ず
  外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止
  に努める。
 2 児童または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、家庭から学
  校に連絡する。
 なお、今後の予定等について、変更やお知らせがある場合は、安全メールやホームページ等でお伝えします。

重要 8月17日(火)交通安全指導の徹底について(お願い)

 8月15日(日)午後8時ごろ、富山市において路側帯を歩いていた児童が後ろから来た車にはねられ、意識不明の重体となる交通事故が発生しました。
 つきましては、日頃より各ご家庭において、交通安全について繰り返し指導していただいているところではありますが、今一度、交通ルールやマナーについて、ご確認・ご指導をお願いいたします。
 1 横に広がらず、歩道を通行する。
 2 路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
 3 道路への急な飛び出しはしない。
 4 信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確
  認を行う。
 5 自転車に乗るときは、ヘルメットまたは安全帽を着用する。

重要 8月6日(金)プール開放中止のお知らせ

本日8月6日(金)、富山市内に熱中症警戒アラートが発令されており、本校でも暑さ指数(WBGT)が「31度 危険」を超えていることから、学校プール開放は「中止」とします。
 また、不要不急の外出を控えたり、十分な水分補給を行ったりして熱中症予防に努めてください。

重要 8月5日(木) プール開放中止のお知らせ

 本日8月5日(木)、富山市内に熱中症警戒アラートが発令されており、本校でも暑さ指数(WBGT)が「31度 危険」を超えていることから、学校プール開放は「中止」とします。
 また、不要不急の外出を控えたり、十分な水分補給を行ったりして熱中症予防に努めてください。

重要 8月4日(水) プール開放中止のお知らせ

 本日8月4日(水)、富山市内に熱中症警戒アラートが発令されており、本校でも暑さ指数(WBGT)が「31度 危険」を超えていることから、学校プール開放は「中止」とします。
 また、不要不急の外出を控えたり、十分な水分補給を行ったりして熱中症予防に努めてください。

重要 8月3日(火) プール開放中止のお知らせ

 本日8月3日(火)、富山市内に熱中症警戒アラートが発令されており、本校でも暑さ指数(WBGT)が「31度 危険」を超えていることから、学校プール開放は「中止」とします。
 また、不要不急の外出を控えたり、十分な水分補給を行ったりして熱中症予防に努めてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832