最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:9
総数:329675
八幡小学校のホームページへようこそ!!

5月26日(水) 5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室には何があるのか調べました。いろいな器具に興味津々。使い方に慣れ、よりよい生活につながるいろいろな学習をしていきます。

5月26日(水) 2年算数科「長さをはかってあらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
テープを使って3本の鉛筆の長さ比べました。結果は同じでしたが、測り方や表現の仕方はそれぞれに個性がありました。

5月26日(水) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うれしいことや悲しことを、どうしてかという理由もつなげて友達に伝えました。明日の遠足を楽しみにしている人がたくさんいました。

5月26日(水) 4年 ヘチマの植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はヘチマを牛乳パックから農園に植え替えました。

5月26日(水) 3年 野菜の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳パックで育てていたホウセンカやひまわり、オクラ、ピーマンといった野菜を農園に植え替えました。

5月26日(水) 5年 花壇作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生が中庭の花壇の除草をし、マルチを撒き、次の花を植える準備をしました。

5月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
コッペパン  鶏肉とレバーのケチャップからめ  ニラ玉スープ  くきわかめサラダ でした。

5月25日(火) 2年図画工作科「しんぶんとなかよし」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵なお風呂が出来上がりました。調理や刀作りかっこいい服など、子供たちの創造力は広がるばかりです。

5月25日(火) 2年図画工作科「しんぶんとなかよし」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室いっぱい使いながら、新聞で素敵な家を作りました。

5月25日(火) 6年家庭科「朝食から健康な一日の生活を」

画像1 画像1
画像2 画像2
心も体も元気になる朝食メニューについて話し合いました。栄養バランスや作りやすさなども考慮し、メニューを考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832