最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

12月15日(水) 4年 理科「気球実験」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたためられた空気が上に行く性質を利用して、気球をつくり、あたたかい空気を袋に溜める上に行くのか実験しました。

12月15日(水) 百人一首に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桃色と黄色の札を使って五色百人一首を行いました。希望した人たちの参加で、高学年と低学年との対戦もありました。上の句で取る人も増え、大いに盛り上がりました。

12月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  大豆のいそ煮  鯖の銀紙焼き  かぶの彩り  牛乳 でした。

12月15日(水) 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電動糸鋸を使う練習をしました。線に沿って慌てず落ち着いて切り取ることができました。

12月15日(水) 1・2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20mシャトルランの記録を測りました。最高で40回以上の記録を残しました。友達からの声援も励みになりました。

12月15日(水) 4年 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中心線や字の大きさに気を付けながら、練習に取り組んでいます。

12月15日(水) 6年 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視聴覚室で書き初めの練習をしています。手本を見て字形に気を付けながら集中して取り組んでいます。

12月15日(水) 1年道徳科「はしのうえのおおかみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語文の初めと終わりのどちらのおおかみと友達になりたいか、自分の考えをPCに書き込んでいます。

12月14日(火) 2年生 富山市立図書館四方分館に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、路線バスに乗って富山市立図書館四方分館に行きました。1人1人運賃を払い、バスを降りました。
 図書館では、司書の方からお仕事をしていてうれしいときや大変なとき、工夫していることなどたくさんのことを聞きました。その後、カウンターで1人ずつ本をかりました。
 帰りには、地区センターの方が作られた竹とんぼをいただきました。

12月14日(火) 3年 社会科「火事からくらしを守る」

画像1 画像1
画像2 画像2
学校内にある火事を防ぐ設備として消火栓や火災受信機を確かめました。消火栓のホースは学校中の隅々まで届くことが分かりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832