最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん  ちくわのカレー揚げ  しょうがひたし 
 豆乳汁  ヨーグルト  牛乳  でした。

1月20日(木) スキー学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートしました。

1月20日(木) スキー学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
開講式です。

1月20日(木) 5・6年スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式を終え、スキー場へ出発です。

1月19日(水) 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5年生を中心とした代表委員会が開かれました。内容は卒業を祝う会についてです。6年生からバトンを引き継ぐ3学期が本格的にスタートしました。緊張しながらも、自分たちが引っ張るという責任を感じていました。

1月19日(水) 1年 体験入学陣日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日に予定している「入学児童体験入学の準備のため、動きや役割を確認しています。1年生がお兄さんやお姉さんとしてお手本を示すことができるか、注目です。

ケーブルテレビで八幡小学校が取り上げられます!

 画像のとおり、12月26日に開催された全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクールで優勝した6年生がケーブルテレビにて取り上げられます。準優勝した4年生は写真映像で紹介されます。2分程度の映像と聞いていますが、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

1月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺ミートソースがけ  オムレツ  花野菜サラダ  みかん  牛乳  でした。  

1月19日(水) 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて扱う裁縫箱の中にどんな道具具が入っているか確かめています。中には、家庭で縫い桃の経験のある人もいました。これからの裁縫の学習が楽しみです。

1月19日(水) 1・2年合同体育 「大縄跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大縄で「八の字跳び」の練習をしています。縄に入るタイミングや跳ぶ場所、ぬけ方など、目印も参考にしながら練習しています。練習あるのみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832