最新更新日:2024/06/03
本日:count up58
昨日:9
総数:329676
八幡小学校のホームページへようこそ!!

5月21日(金) 6年理科「動物のからだとはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気体検知管を使って、呼吸ではき出している空気の中には何が多く含まれているのが実験をしています。

5月20日(木) 巡回図書

画像1 画像1
画像2 画像2
1ヶ月に1度、小学校に来る、巡回図書。1年生は、初めて利用しました。

5月20日(木) アサガオの芽がでてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が植えたアサガオの芽が出てきました。

5月20日(木) 5年 総合的な学習の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの稲を育てるために、一人3個ずつのバケツを用意し、腐葉土を入れました。バケツの中の土は重みを感じました。

5月20日(木) 5年 総合的な学習の時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の高木さんにいただいた稲の苗を、バケツで育てるための準備をしました。

5月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  炊き合わせ  魚のスタミナ揚げ  ゆかり和え  でした。

5月20日(木) 6年算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
公式を用いて、円周の長さを求めています。

5月20日(木) 耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
耳鼻科検診を行いました。ソーシャルディスタンスをしっかりとっています。

5月20日(木) 1年国語科「文をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マス目の使い方に注意しながら、文を書いています。どんな文を作ることができたかな。

5月20日(木) 4年外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生の発音を参考にしながら、天気に合う遊び方を見付けています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832