最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

9月15日(水) 朝の当たり前の風景に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も、グラウンド草むしりボランティア隊が活動中です。

9月14日(火) 2年 図画工作科「まどからこんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窓を開ければ見えてくるものを丁寧に描いたり、窓の形を工夫したりしながら、制作を続けています。

9月14日(火) 5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が考えた「ゆで野菜サラダ」のレシピを紹介し合いました。材料や切り方、見た目など、一人一人の特徴が表れています。

9月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、減量パン  ベーコンとひじきのわふうスパゲティー  てりやきチキン
ビーンズサラダ  牛乳  でした。

9月14日(火) 駅伝練習パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩に全校で駅伝コースを5分間測りました。3周半走った人もいます。気持ちのよい天気で軽快に動く子供たちでした。

9月14日(火) あおぞら級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洗濯機できれいにしたふきんを乾かしました。「パンパン」と伸ばすことで、形がきれいになることも教わりました。

9月14日(火) 4年理科「自然の中の水のすがた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を熱するとどうなるか。水がどのくらいで無くなっていくのか確かめていました。

9月14日(火) 1年国語科「うみのかくれんぼ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3匹の登場人物の気持ちを考えて、グループで音読練習をしています。怒っている理由を考えながら表現しようとしています。

9月14日(火) 3年 朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達のしています。集中してしています。集中して聞いています。

9月14日(火) 朝の草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の自主的な草むしり、続いています。グラウンドも徐々に整備されています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832