最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:165
総数:751052
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1年2組 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がスタートしました。久しぶりに友達と会った子供たちは、夏休みの出来事を話していて賑やかでした。
 始業式では、校長先生のお話を聞いて、2学期も頑張ろうとする姿が見られました。

4年生「2学期の始まりに」

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気な子供たちが学校に戻ってきました。
 今年は、夏休み中に友達と会うことが少なかったそうです。久しぶりに会えたことを大いに喜び合っていました。
 写真は、教室の中でペアをつくり、夏の思い出トークをしているところです。
 感染対策を考えながら、2学期も仲間を大切にしながら楽しく学習していきます。

3年生 2学期のスタート

 今日から2学期が始まりました。夏休み中全く顔を合わせなかった分、会えてとても嬉しかったです。今学期もみんなで楽しく過ごせるように、一緒に頑張っていきたいですね。
画像1 画像1

すみれ、ひまわり:ポップコーン収穫2

皮をむくと、黄色のビーズのような、きれいな実がでてきました。
今日から2週間、陰干しをしたらできあがりです。
待ち遠しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれ、ひまわり:ポップコーン収穫

暑い日差しの下、みんなでポップコーンの収穫をしました。
くるくるまわして、ポキッと根元を折っての収穫に、みんなの目はキラキラ。

最後の片付けまで、みんなで協力する姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれ、ひまわり:2学期スタート!

今日から待ちに待っていた2学期がスタートしました。
みんなの元気な「おはよう!」という声とにこにこ笑顔が、
夏休みの間ちょっと寂しかった教室をパッと明るくしてくれました。

オンライン始業式では、素敵な姿勢で最後までお話を聞くことができ、
みんなの成長が感じられるスタートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の始業式を行いました。
今回もリモートでの実施です。
校長先生のお話や、新しいALTの紹介、生徒指導からのお知らせ、感染症対策についてなど、たくさんの内容がありました。
それでも、子供たちは教室で真剣に聞くことができました。
さすがは大沢野の子供たちです!

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴うお知らせ

富山市では、予定通り8月27日より2学期を開始します。

右のお知らせ欄に、以下の文書を掲載しましたのでご覧ください。

「新型コロナウイルス感染症警戒レベル『ステージ3』及び『まん延防止等重点措置』適用下における対応等について」

「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.12」

※上記の文書名をクリックしてもご覧いただけます。

交通安全について

8月15日(日)午後8時ごろ、富山市において路側帯を歩いていた児童が後ろから来た車にはねられる交通事故が発生しました。
保護者の皆様におかれましては、交通ルールやマナーについて、今一度、お子様とご確認をお願いします。

・横に広がらず、歩道を通行する。
・路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
・道路への急な飛び出しをしない。
・信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認を行う。
・自転車に乗るときはヘルメットを着用する。

新型コロナウイルス感染症対策について

富山県においては、8月16日(月)より、警戒レベルがステージ3に引き上げられました。また、8月20日(金)からまん延防止等重点措置が適用される見通しです。
保護者の皆様におかれましては、以下の点について、引き続きお願いいたします。

1 感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避ける。やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努める。
2 児童または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、家庭から学校に連絡する。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289