最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:93
総数:750876
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

大沢野小学校 と よふかしおに

今日の朝、大沢野小学校に「よふかしおに」が来ました。
「よふかしおに」は、ついつい夜更かしをしてしまうので、朝はどうも調子が出ません。
そこで、大沢野小学校の子供たちの「おはようございます!」という元気な挨拶をもらい、エネルギー満タンになって帰って行きました。

夜更かしをすると、「よふかしおに」のように、朝から元気がなくなったり、体調を崩したりしてしまいます。「早寝・早起き・朝御飯・明るい挨拶」を心がけて、健康で気持ちのよい生活を送ることができるよう、ご家庭でも声かけをお願いします。


画像1 画像1

4年生 わくわく自然体験学習 その6

 午後から、森の木オリエンテーリングに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わくわく自然体験学習 その5

 同じ班の友達とも距離をとって、黙食の約束を守って昼食をとりました。おうちの方々、おいしいお弁当をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 わくわく自然体験学習 その4

 フライングゴルフの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 わくわく自然体験学習 その3

 いかだ遊びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 わくわく自然体験学習 その2

 竹ジャングルでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わくわく自然体験学習 その1

 待ちに待った、わくわく自然体験学習に行ってきました。天候にも恵まれ、雲一つない青空の下での校外学習になりました。施設の方にも、気持ちよく挨拶をする子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学び舎のうた

今日は、「学び舎のうた」の取材がありました。
「学び舎のうた」は、ケーブルテレビ富山さんの番組「ご近所チャンネルみんまいけ」のコーナーの1つです。
テレビ局のスタッフさんが市内の小学校や中学校を回り、その学校の子供たちが校歌を披露したり、校歌の好きなところや学校の特徴・自慢などを語ったりしています。
本校も、その取材を受けることになり、6年生の有志が参加しました。
子供たちは、大沢野小学校の校歌をたくさんの人に届けようと、今日までたくさん練習してきました。
今日の撮影では、心のこもった素敵な歌声を聴かせてくれました。
放送日は後日お知らせします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ドライポイント

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「ドライポイント」の学習です。
今日は、プレス機を使って版を刷りました。
これまで頑張って取り組んできた作品がついに完成です。
仕上がった作品を見た子供たちは、それぞれに達成感を味わっているようでした。

2年生 校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼はみんなでお弁当を食べました。
もりもり食べて体力も回復!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289