最新更新日:2024/06/07
本日:count up69
昨日:93
総数:750886
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

すみれ・ひまわり級 チャレンジキッズショップにむけて

髪をまとめるシュシュやアイロンビーズを2つのカンパニーに分かれてつくりました。
作品ができあがる喜びを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスごとに記念撮影です。思い出に残る校外学習になりましたね。

6年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いては、室堂で班ごとに散策をしました。間近で見る立山の迫力や、ミクリガ池の広さに驚く子供たちでした。

6年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気にも恵まれ、気持ちのよい1日となりました。
 最初の目的地は、称名滝。落差日本一の滝から出るマイナスイオンをたっぷりと浴びてきました。

ありがとう集会

昨日は、3週間いっしょに過ごした教育実習の先生との最後の1日でした。
お世話になった先生に感謝の気持ちをこめて、ありがとう集会を行いました。ゲームやマジック、手紙のプレゼントなどを子供たちが考え、温かい気持ちになる集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 キーワードゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の学習で道案内の表現を学んでいます。
今日のキーワードゲームのテーマは、様々な場所を表す単語です。
子供たちは、楽しみながら初めて触れる英語表現にも慣れ親しんでいました。

1・2年生 校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、1,2年合同班の顔合わせをし、いよいよ今日から、班活動の練習が始まりました。
フラフープくぐりや、ボール送りのやり方を2年生に教えてもらいながら、楽しんで活動できました。

6年生 立山ポスター選手権

 互いのポスターを見合い、投票を行いました。「勉強になったで賞」「美しくかけたで賞」「ナイスアイディア賞」「オンリーワンで賞」の4部門があります。結果は翌日発表します!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 てこのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験用てこを使い、てこが水平につり合うときのきまりについて調べました。班ごとに協力しながら活動することができました。

6年生 ドライポイント

 図工では、作品づくりを進めています。今日は初めてニードルを使い、集中して削りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289