最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:71
総数:749994
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生 学習参観の様子(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はお越しいただきありがとうございます。
みんながんばって学習することができました。

2年生 学習参観の様子(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はありがとうございました。
おうちの人の前で、みんな一生懸命がんばっていました。

1年2組 学習参観の様子

 本日はご参観いただき、ありがとうございました。
授業の様子です。
 上 算数
 中 国語
 下 図工 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 学習参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの方に見に来ていただき、ありがとうございました。
初めての学校での様子を見てもらって、子供たちはうれしそうでした。


それぞれの学習の“その後”をお伝えします。

算数では、お話づくりを通して「のこり」と「ちがい」の意味を考えました。

図工では、カラフルな亀の甲羅ができあがり、自分で作った色に満足そうでした。片付けも自分たちですることができました。

国語では、かぶがぬけなかったときのおじいさんの言葉を考え、紹介し合いました。


6年生 世界遺産を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習では、世界遺産について調べています。日本には、23の世界遺産があります。全て知っていますか?

6年生 1年生となかよしProject!!を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と仲良くなり、Projectは大成功でした!
 「これからも1年生と遊んで仲良くなりたい」「今度は他の学年とも絆を深めたい」と語る6年生。最高学年として頼もしいです!
 よりよい大沢野小学校をつくっていきたいですね。

すみれ・ひまわり 朝の会の「運動」から

 朝の会の「運動」の時間。自分たちで運動を決めて行っています。今日は、「○○体操」をしました。スクワット、腕立て伏せ、腹筋運動とロッキーのテーマ曲で気持ちを高めながら取り組んでいます。筋肉を鍛えることに興味をもっている友達の影響から始まりましたが、なかなか様になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 What do you want to study?

自分の夢をかなえるための時間割を、学習した英語表現を使って発表しました。
みんなの将来の夢を知ることができて嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 クロームブックを使って学習しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラウド教材を使って、国語と算数のドリル学習をおこないました。すぐに答え合わせができるため、間違えたところの問題を繰り返し解いて、苦手意識をなくそうと頑張っていました。

3年 理科「風やゴムで動かそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
風のはたらきを調べる実験をおこないました。友達と協力して一生懸命実験していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289