最新更新日:2024/06/07
本日:count up66
昨日:93
総数:750883
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 心温まるメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の前日、4年生と5年生に向けて発表を行いました。次の日、登校すると4階フロアには、たくさんのメッセージが届けられていました。一枚一枚、じっくりと読む子供たち。「演奏を聞いて、泣きそうになりました」「自分も6年生のようになりたいです」といった言葉をもらい、最高学年としての意識をさらに高めていました。

4年生 理科 「とじこめられた空気と水」

 空気鉄砲を使って玉をより遠くに飛ばせるよう、子供たちは様々な工夫を考えていました。
隣の友達とどちらがより遠くに飛ばせたかを競う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「水のあたたまり方」

 水はどのようにあたたまるのだろう?

 子供たちは、先週予想をたてました。
 今日は、実験で確かめました。

「あれ?!予想と全然違う。」
「あれ?!ゆらゆら上がっているように見える。」
「あたたまり方は分かったけれど、冷め方はどうなんだろう。」

 まだまだ不思議なことが多いようです。問いをもって学習できている子供たちにたくましさを感じました。
画像1 画像1

学習発表会 11月6日(土)

 今日は、2回目の学習発表会を行いました。六葉会の役員の皆様には、早朝より駐車場の整理や誘導をしていただきありがとうございました。また、保護者の皆様には、人数制限や入退場等、運営にご協力いただきありがとうございました。おかげで予定通りに学習発表会を終了することができました。子供たちは、どの学年も練習の成果を発揮することができました。出演後は、成し遂げた満足感を味わっていました。ご家族の皆様には、今日までの応援ありがとうございました。

6年生 学習発表会2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月からこれまでの歩みを語りました。これからも全校の「絆」を深められるように、頑張ります。

6年生 学習発表会2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって、小学校最後の学習発表会。全力で、楽しんで、心を一つにして、最高の発表をつくり上げることができました。
 保護者の皆様、本日はお越しくださりありがとうございました。今後も、6年生の活躍をご期待ください。

5年生 学習発表会その2

画像1 画像1
 発表後の様子です。やりきった表情や終わって一安心した穏やかな表情が見られました。

5年生 学習発表会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1回目の発表会の反省を生かし、最高の合唱を作り上げると意気込んで望みました。心を1つにして、自分達の思いを伝えようと一生懸命取り組む姿が見られました。

4年生 学習発表会

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289