最新更新日:2024/06/07
本日:count up109
昨日:227
総数:814534
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

11月17日(水) 学校保健委員会の準備

 11月26日(金)に学校薬剤師の先生をお迎えして学校保健委員会を予定しています。
 その準備のため、担当の子供たちが登校直後、練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) 朝の風景(2) 大久保児童館付近

 おはようございます。
 地域の方が子供たちの安全を見守っておられます。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) 朝の風景(1) 大久保児童館付近

 おはようございます。
 快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 運動委員会

 運動委員会は、今週行われる「ダッシュ王選手権」に向けて準備物を製作しています。
 また、「チャレンジ3015」の進度を表に書き、掲示の準備をしています。進んで活動に取り組んでいます。
画像1 画像1

11月16日(火) 今日の給食

 11月16日(火)の献立は、麦ごはん・牛乳・スタミナレバー丼・ゆでブロッコリー・中華かきたまスープでした。
 今日は、「スタミナ」についてのお話をしました。「スタミナ」とは、体力や持久力のことです。体力は、運動するときの力、持久力とは、長い時間運動を続けられる体の強さのことです。今日はスタミナをつけるために、栄養たっぷりな「レバー」を使って、炒め物にしました。レバー以外には、鶏肉、にんにく、生姜、切り干し大根、玉ねぎ、たけのこが入っています。レバーのおかげで、今日は元気100%ですね。
画像1 画像1

11月16日(火) 5年生 算数 少人数指導(2)

続きです。
できたら、先生に答え合わせをしてもらいます。
画像1 画像1

11月16日(火) 5年生 算数 少人数指導(1)

 通分の必要がある分数の計算問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 4年1組 読み語り(5)

 今日も「読み語り」をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 4年2組 読み語り(4)

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 2年1組 読み語り(3)

お話に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 1学期始業式
着任式、1学期始業式

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913